fc2ブログ

嬬恋パノラマライン すげぇイイワインディングですねぇ


タグ 嬬恋パノラマラインツーリング 

2017年6月17日 5:00 いい天気だ!
嬬恋行ってくるかぁ~・・・

そう言えば、去年この時期にSさんと妙義行ったなぁ~ 
その時に事件があったっけなぁ~・・・

そうだ! お声かけしてんべぇ・・・ 

メール送信後30分後くらいに・・・ 返信あり。

俺が出かける5分前だった・・・ 

Sさんもどっかに行こうと思い、
上着に袖を通した時に、たまたまメールに気が付いたらしい・・・

俺もあと5分遅ければ出発してたし、
出ちゃえば気付かなかっただろう・・・

そんな二人組で、嬬恋までツーリングに行ってみた。

こないだのツーリングで昼飯抜きになった原因から
嬬恋パノラマラインの存在に気がついた。

なんで、早速足を伸ばしてみた。

嬬恋パノラマライン すげぇイイワインディングですね
お気に入りワインディングTOP3ぐらいにランクイン!


Googleマップ (Chromeアプリで開いてください)



Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!



道の駅ららん藤岡でSさんと合流!
関越道をそれなりに・・・

飛ばしてきた(笑)
新車スカブーを俺が去年立ちゴケ
させて付けた痛々しい傷跡が残る!

思いでに直さないと言う・・・

いつまでも頭が上がらないでしゅ(泣)
刻すでに、巳字(昼四つ)・・・
赤城山を上り・・・
オヤジ二人で、
ソフトクリームを堪能した・・・(笑)

北面を下り、R120を長野原方面へ
椎坂峠の「オルゴール館」脇を
走り抜け・・・
吾妻にある「とんかつ梅乃家」 さん
で遅めの昼食をとる・・・
(上)ロースカツ定と(上)ヒレカツ定
いずれも1400円くらいだった。
肉の厚みのわりに柔らかくて美味
店内の雰囲気もいいし、満席・・・

一服して出発!
嬬恋パノラマラインを走行!

気持ちいいワインディングが続いた。
ついつい、ここまで限界・・・
遮るものがない、見渡す限り畑・・・
目の前に最高の景色が飛び込んだ!
やっとアクセルを戻せた・・・(笑)
記念撮影!
まだまだ続く・・・
気持ちのいいワインディング!
北海道ツーリングを思い出すなぁ・・・
オイラ達は、いつも安全速度で
走っています・・・

今も昔も安全速度で・・・♪ 
 
昔話だから時効なのかな?

以前行った北海道ツーリングの際の出来事です。

幌峠手前の直線道路を走行中の出来事だった・・・

地元のおばちゃんが、
カローラセダンでオイラをすげぇ~勢いで抜き去り
あっという間に見えなくなって行った・・・

100㌔で走っていた、俺のZ-D1をあっさりと抜き去り・・・

「トロトロ走ってんじゃねぇ」  とばかりに・・・(笑)

北海道のおばちゃんすげぇ~なぁ~

幅のある2車線道路で、ずぅ~っと続く直線!
ついついスピードを出しすぎた俺の心をポキっと折っていった
おばちゃんの事俺はいまでも忘れられません・・・(笑)


ついでに、北海道の思いでをもう少々・・・

1994年、俺が25歳の時、単身小樽へ乗り込み
キャンプ場で寝泊まりして12日間いろいろありました。






山ん中のカーブで舗装道がいきなり切れて、全面ダート
なんてデンジャラスな道路があったり・・・(焦)







あの当時、キャンプ場はほとんど無料で利用できたし
中川町にあったキャンプ場? にあったログハウス
無料で利用できたし、夕食の時無料で使えたバーベキュー施設で
近所で買った味付けラム肉を焼いて食おうと思ったら
隣で、地元の人達が大人数で牛1頭バラして食い始めた・・・

オイラ達とチャリダー4人にお裾分けしてくれたバケツで・・・
バケツの中に1頭分のいろんな部位があった
食い切んねぇぞ、しかも1升瓶まで振る舞ってくれた。

無料の温泉施設が多かったし、男士4人で入っていると
女の子が一人で入ってきて、
なぜか出られなくなってしまったり・・・(照)





女の子も強者が多く、寝袋だけでテントも持たず一人でツーリング
なぜか?  テントで1宿1飯・・・

そんな事はおいらに無かったけど・・・(笑)

女性ライダーきれいな人が多かったなぁ・・・


北海道の心意気最高です!  また、行くべぇ


話が長くなりましたが、本題に戻り・・・
パノラマライン~二度上峠~R406

R17を目指して・・・

R17 高崎付近は渋滞で参った・・・
道の駅ららん藤岡で解散した。

刻すでに18:00を回っていた・・・

また行こう! 今度はHippo'sで・・・

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングBikeツーリング秩父デブCUBカブツー2017年




Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
みとみバイク祭り モグラハウスのスタントショーを見た
カブツーリング奥多摩~雁坂200㌔
紅葉の赤城山をカブツー 
カブツーリング vol2 
カブ号で奥秩父を走る! 
カブ テレスコ化





秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活


冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記



MAXFIRE BPR6HIXマックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ BPR6HIX


価格:2,268円

(2015/4/4 17:34時点)

感想(1件)





■■レビューを書いて送料無料:宅配便■■CreateoneバイクツーリングネットLLサイズ・ブラック【50×50cm】【100マス】網ネットと6コのフックがしっかり固定!クリエートワン


価格:1,580円

(2015/4/4 20:59時点)

感想(21件)





【送料無料】 テント 一人用 HITOGATA アウトドア ツーリング ソロテント 一人用テント(az-SA-1895)キャンプ 一人旅 気の向くまま一人でお出かけ!
2箇所のベンチレーターで快適空間!!【RCP】P27Mar15


価格:3,780円

(2015/4/4 21:01時点)

感想(17件)





【ガエルネ】TOUGH GEAR ツーリング ブーツ タフ ギア GAERNE ビブラム・ラグソール 日本人専用木型使用 イタリア製


価格:21,994円

(2015/4/4 21:03時点)

感想(9件)





富士五湖キャンプレンタルならそらのした



テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

tag : 嬬恋パノラマライン

おっ欠けた竿でも尺物が釣れた!


三桁の釣士 2017年 9月 9日


2017年 9月 9日
おっ欠けた竿でも尺物が釣れた! 
補修は7バーガーシールで(笑)

ルアー竿をおっ欠いてしまった(泣)
ラップとセブンバーガーのシールで
補修して使ってみると意外に
尺物も釣り上げることが出来た(笑)

防水スマホカバーを使って水中を
撮影してみたら・・・

他の動画も見たいと思われた奇特な方はこちらへどうぞ  

Toriichi3チャンネル
 

久々の釣行
番さんと秩父渓流へ・・・
前回の釣行より
一月も経つのに、
いつもの時間に家を出た・・・

日の出は5時過ぎ・・・

一番早い頃は4時半には
明るくなるが・・・

ガマン出来ない俺たちは
月明りの中川に降り立つ!

バカでちゅねぇ~(笑)

こないだ買ったSIMフリー携帯
安い割に4K動画が撮れる。


月夜も簡単に撮影出来る。
多少ブレるけど・・・(笑)
軽で渓流まで・・・
バイク積んで・・・
まだ真っ暗なのに
ボタン一つで
ローライトモードで撮影できる。
明るくなるまで、仕掛けづくり
ライトと老眼鏡が離せない(笑)

さて今日はどんな出会いが
あるのかな?

前回ある日森の中♪
だったから・・・


今回、激安スマホカバーを
使って水中撮影を試みた・・・
いきなりの尺山女魚!
俺の竿だけど番さんが上げた。

リールに巻いた糸が絡んで
大騒ぎしている間の出来事

結局、ぶっ切って繋いだんだけど
継ぎ目が引っかかって
思うようにルアーが飛ばない・・・
(泣)
同じヤマメでも俺のは、コレ!

(笑)

踏んだり蹴ったりはまだ続く・・・
滑って転んで大分県・・・

やっちまったなぁ~(泣)
今日のバーガーショット!

7のコーンポタージュとコラボ
コレ美味い!

毎回購入かな(笑)

濃くってコンコンコーン♪


半分にポッキリしちまったから
テンカラに変えてみたけど
反応が悪い!

ダメ元で、
伸びるラップの切れ端で
欠けた部分の内側と外側を巻
このラップを止めるのに
バーガーに付いているシールで
止めてみた・・・

ダメ元でやってみたけど・・・
以外に使える♪

23㎝くらいのイワナは
釣り上げることが出来た・・・(喜)
25㎝クラスも問題なし!

それにしても綺麗な
岩魚ですねぇ~・・・

好きです ❤


この方法使えるかも・・・
その後も・・・
普通に釣れるし、
良く釣れる・・・

バラすんも多いけど(笑)
   
激安防水スマホケース
 500円くらいだった・・・
   
きっちりロックするので
水漏れは無し!

耐久性は??? 
   
コレで水中撮影してみた・・・ 
  
水漏れは無し!
水中撮影も可能だった。

でも、水中に入れると水圧で?
勝手に望遠になったり
電源が切れてしまったり・・・
   
首にぶら下げて・・・
   
撮影する分には全然問題なし
   
しかし、手に持って
撮影しなくてはいけないので
片手にスマホもう片手に竿
どっちかの手でリールを巻く・・・

コレ難しいあるな・・・(笑)
   
そんな動画や珍しく自撮りした
動画やパッと撮影する分には
いい感じで撮影できる。 
   
片手に釣り竿!

心に鬼手仏心!

唇にウイスキー!

背中に釣行脚ぁ~

あぁ あぁ あぁ ああぁ~♪
   
イイ感じで・・・
   
いいあんべぇ・・・
   
 
   
 
       
今日はよく追ってくる・・・
   
竿に問題なし・・・


・・・がデカイヤツは
釣り落とす・・・(泣)
   
 
   
 
   
最後の最後に出た泣尺・・・(嬉)
   
・・・がうれしさ半分!

えれぇ苦労して足で抑えて
水中撮影したのに・・・

この岩魚とのやり取りを
撮影したのに・・・
   
水中に入れてわずかで
電源切れてまった・・・

全く映ってねぇ、足がツリそうな
状態で撮影したのに・・・

コレぞ泣き尺じゃぁ~・・・
   
・・・ってな感じで   納竿!?

アレ? 仕舞えなぇ・・・
あっそうか、補修したからねぇ

尺岩魚も釣れたこったし
次もこの手でいくか・・・(笑)

Toriichi3のひぽぽたますが逆立ち三桁の釣士が釣歩く2017年


Toriichi3動画再生リスト 

三桁の釣士が釣歩く! トンビに油げ秩父釣行日記
ネコはやっぱり魚が好きだった
ロープの縛り方(よろい・トラッカーズヒッチ)
ザリガニの釣り方! バケツ3杯も釣れちゃった
超希少映像! 三条滝下を釣る、その川原から滝を見た映像!!
リリースした50㎝バスをさらに襲うバス達
ルアー VS みみず 40㎝オーバー源流イワナを釣上げた




秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活


冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記


「お名前.com プレミアムドメイン」ビジネスの成功は価値あるドメインから



☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆

「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場


ネットで注文!お店で安心受取り

カメラのキタムラネットショップ


キャンプレンタルならそらのした

Facebookで運命の出会いが起こる方法



山と釣り 2015 vol.1 いざ、世界で一番美しい源流へ。 特別企画テンカラ釣り入門 (CHIKYU-MARU MOOK)


新品価格

¥1,944から

(2015/4/23 10:50時点)



歯周病予防に最適!お風呂で簡単♪歯間ジェットクリーナー






シマノ(SHIMANO) 天平テンカラNB LLS33


新品価格

¥10,200から

(2015/4/23 10:52時点)




世界初の動体視力トレーニングメガネ『プライマリー』













テンカラ針・瀬畑雄三さんデザイン・逆さ毛鉤(5本セット) (3. 黄胴, #10(一般的なサイズ))


新品価格

¥1,000から

(2015/4/23 10:53時点)


テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

tag : 欠けた竿で尺岩魚を釣る激安防水スマホケース秩父渓流釣り2017,9,9

秩父渓流釣行 熊に、土砂降り、岩魚のジャンプ

Toriichi3のひぽぽたますが逆立ち三桁の釣士が釣歩く2017年


  秩父渓流釣行 熊に、土砂降り、岩魚のジャンプ

2017年7月22日 番さんと秩父渓流遡行
前回行った渓に、日帰りで・・・

減水状態の曇りっ日、気温は寒いくらい
ルアーよりも毛ばりの方が追いが良かった。

熊が斜面を横切って行ったり、デカイ魚影も見た、
またまた土砂降りでトンボ帰りした帰路の
土砂降りで水量が増えたせいなのか?
堰堤の壁を滝登りしてる魚が沢山いた。
水面の深さと同じくらい飛べるらしい

他の動画も見たいと思われた奇特な方はこちらへどうぞ  

Toriichi3チャンネル






暑ぃ日が続いたねぇ~
ゲリラ豪雨で被害が酷い
地域もあるけど・・・

いったいどうしたんだい?

昨日は梅雨明けって言ってた
でも次の日から曇ってる・・・

今日も曇りっ日のようだ。

っていうか今にも雨が降りそう

気温はかなり寒い、
水温の方が暖かいくらい(笑)
番さんは川虫採り・・・

ここぞのミミズもばっちりだ!
朝一、1投目から幸先がイイ

写真奥の深みで出た・・・
同じポイントで、3投目にきた。
銀スプーン 調子がいいな
銀スピナーもいい
 テンカラ 毛ばりにチェンジ
   
大場所はルアー

小場所はテンカラで探る。

テンカラの反応がすこぶるイイ
みみずさんは・・・
いまいちぱっとしないようだ・・・
ミミズより小さい・・・(笑)

ある意味凄い! ((´∀`))
狙ったポイントで
思うように出てきて
イイ感じにフッキング

テンカラで気持ちイイ瞬間

さらにサイズが上がれば
有頂天ですな・・・(笑)
木苺が熟れてて美味
甘酸っぱい実が
おいらの胃袋を震えさせる。

震えさせるって言えば
あそこに熊が居たって
言ってる番さんが動画に
写っています。

熊は撮影出来なかったので
熊とかわりゃぁせん
番さんで勘弁して・・・(笑)

熊さんも
この実を食べに来るのか?
前回よりも深みを増している。
   
レジんとこにあった・・・

ついついだまされて購入(笑)
   
3粒入っていて、
クルミんとこに当たれば
クルミの味が濃い・・・

食感はプニョプニョしてイイ

まぁまぁ美味い。 
   
でも、やっぱりコレは外せない。

験担ぎ 「バーガーショット」 
   
コレを越えるんは
崩れそうで恐い・・・ 
   
昼飯を食っていたら
とうとう落ちてきた・・・

土砂降りになったんで
急いで撤収! 
   
動画の最後におまけで
載っていますが・・・

水量が増えたせいなのか?

帰路の堰堤で何匹もの魚が
滝登りに挑んでいた・・・

撮影を始めたら飛ばなくなって
しまいましたが・・・(笑) 
   

秩父水系でもこの川は夕立などでの増水が早い
過去においらも土砂降りになり川通しでの下山出来ず
山道があるというんで急斜面を這い上がり
山道を下山して何とかクリアした。

この帰路の最後、川を渡らないといけないヵ所があり
上部に川を渡っている残ワイヤーへロープをかけ
これを頼りに何とか徒歩して事なきを得た。


話を聞くと、知り合いの釣士も何度も怖い思いをしているらしい
半日岩盤に張り付いていたり、1晩泊りを余儀なくされたり
水の出も早いが引くのも早い・・・


番さんも何年か前の7月22日土砂降りに合い
無理して川を渡っている最中
流されていくらかどんぶらこ・・・
桃太郎の気分を味わったとか(笑)


何とか無事に川岸に張り付けたんで
今一緒に馬鹿やっていられるけどねぇ・・・(笑)


水が濁ってきたら川を進むのは危険
足元が見えないからちょっとした増水でも危険。


かと言って、おいら達の這い上がった斜面も
たまたま上まで這い上がれたけど、斜面というより
ほぼ垂直で、岩の割れ目から生えている木が利用できたんで
なんとかなったけど、無ければOUT!



もし? も考えて釣計画をたてるといいかも
準備をしていても、自然の力の前には。無力です。
慌てず、冷静な対応が必須です、無理ムチャは極力しない。


そういえばあの時心残りの出来事が・・・

お昼に下山を始めて車に戻ったのは6時頃

斜面を上がっている最中、岩壁一面に岩茸がびっしりと
覆いつくしていた、先のわからぬあの状況、土砂降りの中
さすがに採取できる余裕はなかった・・・



もし岩茸が欲しい人がいれば教えますよ・・・

冗談ですけど(笑)


 
 
岩茸(イワタケ)

岩茸は「茸」の字を付けられていますが、
きのこではなく、地衣(ちい)類のイワタケ科に属しており、
中国では「石芝」と呼ばれているらしいです。

地衣類とは菌類の仲間で、菌は藻に対して住みかと水を与え、
藻は菌に対して藻が光合成して得た栄養(炭水化物)を供給し、
互いに助け合って共生してできている植物なんだとか・・・

産地は主に岩手地方で、秩父も関東では有名らしい・・・

標高800メートル以上の断崖絶壁に多く生息し、
垂直面に張り付くように生えているので収穫は大変な作業です。

岩茸(イワタケ) 幻の珍味で仙人食とも呼ばれている。




割烹百珍岩茸風味


価格:1,231円

(2017/7/25 05:48時点)

感想(0件)




【中古】紀州熊野岩茸取 諸国名所百景


価格:80,000円

(2017/7/25 05:49時点)

感想(0件)



























Toriichi3動画再生リスト 

三桁の釣士が釣歩く! トンビに油げ秩父釣行日記
ネコはやっぱり魚が好きだった
ロープの縛り方(よろい・トラッカーズヒッチ)
ザリガニの釣り方! バケツ3杯も釣れちゃった
超希少映像! 三条滝下を釣る、その川原から滝を見た映像!!
リリースした50㎝バスをさらに襲うバス達
ルアー VS みみず 40㎝オーバー源流イワナを釣上げた

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

tag : ツキノワグマ出た岩魚の遡上岩茸

秩父源流1泊釣行の帰り道三峰神社気守り大渋滞にはまる

Toriichi3のひぽぽたますが逆立ち三桁の釣士が釣歩く2017年

  秩父源流1泊釣行の帰り道三峰神社気守り大渋滞にはまる

2017年6月30日~7月1日
番長さんと1泊釣行、天気・気守り・木で土砂で・・・


まいんち暑ぃ~ねぇ ただでさえ汗だくだくなんに
もうすぐ三桁のおいらにはキちぃめぇ~んちだなや

秩父地方空梅雨で取水制限がかかりそうだってのに
この日だけ土砂降りってな天気・・・

最近では、三峰神社の気守りGetも熱いようです

・・・が、帰路この大渋滞に50分もはまる・・・

遡行でも大淵はほぼ木・土砂で埋まっていて
ガッカリだし・・・

もう笑うしかない(笑)

他の動画も見たいと思われた奇特な方はこちらへどうぞ  

Toriichi3チャンネル



ヤマメ35センチ

今回の一番野郎

俺のルアーを追ってきたが・・・
ミミズに負けた(泣)
瀬は深くなっているけど、
大淵が浅くなっていた・・・
水量はかなり減水している。

この釣行はルアーの追いがイイ

ここ何年か無かった渓相・・・

伏流するポイントがカラッカラに
渇ききっていた・・・
・・・けど、

初日は雨が降ったり止んだり、
翌日は朝飯を食ってる辺りから
降り出し、1日土砂降り・・・

川通しで帰路する際、
8㎝程水面が上昇した
伏流していたヵ所に
流れが戻っていた・・・
初日もかなり降ったが、
山が吸い込んだだけで、
増水する事も無かった・・・

2日目の土砂降りで一気に増水・・・

そんな感じのバーガーショット!
どんな感じだかなんだか・・・

このポイントも底が見えそうだ
ルアーを追ってくるのがよく見える。

今回大淵がほとんど砂利で
埋まっていた、あの大淵が
埋まってたし、ガックし・・・
渓相の変化が激しいポイントの様子
2017年 6月30日

このポイントは特に変化が激しい
毎度楽しみだ・・・

・・・が、ここまで埋まってしまうのか
2016年

これは去年の様子

番さんの背丈以上
砂利で埋まっている2017年
2017年記憶にある中で一番埋まってしまった。
 ちょうど10年前の、2007年から振り返ってみる・・・
2007年7月 このポイントの下流側が
倒木と土砂で埋まっている。
2007年9月

2か月後に遡行してビックリ!
この渓相が倒木・土砂のない状態

舐めの渓相で滑る滑る・・・
番さん立っている岩は
下流側のいつも土砂で
埋まっている場所
 ←2008年5月16日
 ←2008年5月25日
   ←2010年9月
 ← 2011年7月
         ↑↗

2012年6月→
   2012年9月 
 ←2013年7月
 2013年9月  
 ←2014年7月
   
回想はここまで・・・

遡行に戻る。
   
雨の降っている中・・・

ルアーでまぁまぁ釣れる。
ここはお留守だった・・・
   
ここを越えて・・・
   
釣れることは釣れるが・・・
   
ひとまたぎから、キープしながら
テン場まで・・・
   
右の沢へ入ってすぐに流れが消える

伏流しているヵ所だが、
ここまでカラカラに無いのは久々・・・
   
手前からキープしてきて
良かったなや ・・・(笑)
   
宴会用の肴はキープ出来た!
   
さて、のど越しを一気に飲み干し
角で悦に入る・・・(うぃ🎶)
   
雨も止んで助かった・・・
   
それにしても、
予報では雨が残るが午後には上がり、
翌日は晴れて暑くなるはずだった。

こんなに降るとは思いもしなかった。 
   
昨日まで、降る予報なのに
ほとんど降らず・・・

わざわざ休みを取ったのに
2日とも雨で、2日目は土砂降り・・・
   
ゆっくり宴は出来て
良かったけどね・・・(笑)
   
翌日、朝飯食ってたら降り出した雨・・・

どんどん強くなり、もう土砂降りってヤツ・・・(泣)

川通しで下山したけど、8㎝ぐらい増水したな・・・

降りが強くなってきたら食いも悪くなってきた・・・

普通逆だろ!?

滑るし・テンション下がるし・・・竿に糸が絡まってイライラ・・・
2日目も大場所が土砂で埋まってる。 
   
 まさかココがこんなになるとは思わなかった・・・

楽しみが・・・

ココのために用意したルアーの出番無し・・・

そういえば、瀬は深くなっていたけど、
渕はほとんどの場所で浅くなってた・・・

攻めやすいけど、期待感が駄々下がり・・・

でも、考えようによれば狭いヵ所にいっぺぇいるんでは?

いくらいい方向に考えても実際釣れなかったなぁ・・・(笑)
テンカラにも反応があることはある 
   
・・・っていうか、埋まってルアーを流すほどでもない
そうでもないけど・・・さほどでもない・・・(笑) 
テンカラでもよく出たけど、サイズが上がらなかった・・・ 


現在の渕左岸手前の岩の上に竿を置いて撮影した。

次回ここを訪れるときは、
この角度で撮影出来ることはないと思う・・・

そうであって欲しい・・・
潜水艦を期待させる神秘的な大淵に戻りますように・・・

何度かの増水でまた復活することを祈って・・・納竿
・・・そういえば、カブちゃんで車に戻り帰路の途中
出くわした自動車の列をみてビックリ!





そういえば、番さんが言っていた「混むかもなぁ」と・・・

「なんのこっちゃ」と気にも留めず、
下っていると上り線下り線大渋滞

三峰神社のこの氣守りを求めこんな山ン中なんに熱い・・・
最近混雑していると聞いていたが、まさかこれほどとは・・・





土曜日の1日ってことで、混むかもしれないとニュースで騒がれていた。

確かに混んでいた、渋滞をクリアするまでに50分もかかった。

参った参った、さっきまで山ン中は土砂降りで、
下山してきたら気温は暑いし、周りん車も熱い・・・

まったくついていないとはこのことですな
踏んだり蹴ったり・・・ラジバンダリ・・・(古フル)
いやもう降ってない、止んでる・・・

オヤジギャグも熱いぜ!








Toriichi3動画再生リスト 

三桁の釣士が釣歩く! トンビに油げ秩父釣行日記
ネコはやっぱり魚が好きだった
ロープの縛り方(よろい・トラッカーズヒッチ)
ザリガニの釣り方! バケツ3杯も釣れちゃった
超希少映像! 三条滝下を釣る、その川原から滝を見た映像!!
リリースした50㎝バスをさらに襲うバス達
ルアー VS みみず 40㎝オーバー源流イワナを釣上げた

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

tag : 三峰神社気守り大渋滞にはまる

気まぐれツーリング17 ちょいと山道散策

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングツーリングレポート気まぐれツーBikeツー2017年

タグ気まぐれツーリング17 ちょいと山道散策

カブで、R140走行中横道に反れて・・・
円良田湖より、陣見山~間瀬峠頂上~出牛まで行ける。

道は狭いけどね、なんかクワガタがいそうな樹が沢山あったなぁ~
クマも出たって看板があったなぁ~

出牛から県道44号、ちょっと寄り道なんて面白いかも・・・




Google MyMap 今回のツーリングルート


Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!


6月8日は訳ありなんですが・・・

今年は見事に忘れてた 「ゴメンな」

思い出したのが19時頃だった。
晴れてれば眺望は最高だろう・・・

陣見山から山道を愛車カブで・・・

予定では出牛まで抜けられるはず・・・
6月9日、非番で仮眠を取り
10:00頃家を出た・・・

ココではクマが出たらしい・・・
寄居からの帰路、
円良田湖より陣見山へ・・・

頂上にて・・・
左折すれば樋口に降りられるが、
真っ直ぐ行ってみよう・・・

懸案事項であった、
ここから出牛まで行けるのか?

試してみた・・・
たぶん間瀬峠だろう?

確かバイク通行禁止だったな・・・
・・・の前に、今通って来た道だ

これは通っては行けなかったのか?

コレの意味は21:00~4:00
以外の時間帯なら通行可ですよね。
この先に右折出来たような・・・
コイツを左折してみた。
曲がる道がない・・・Uターン

左折できる道を発見!

さっきの道を右折でしたね・・・
さっきは道幅が狭かったけど
こちらの道の方がさらに狭い・・・
道中何箇所か降りる分岐もあった
ダート林道もあったぞ・・・
出牛の交差点の手前に出た!

右折すると出牛の交差点
左折すると野上のセブンイレブン交差点
陣見山線って言うんですね。
地図上で道があったから行けるような気はしていましたが、
実際に、140号~円良田湖~出牛~県道44号は通行可でした。
こちらも21:00~4:00
許可者・自転車以外通行止め・・・

・・・でも、そんな遅くに
自転車で通りませんよねぇ~(笑)
この先7キロって間瀬峠のことですよね。

陣見山頂上にもこんな標識あったっけ?

地元だから知ってたけど
知らない人じゃあ、あのまま間瀬峠降りちゃうよね・・・(笑)

だって頂上の道路にここは間瀬峠、通行禁止って書いてないもん!


って言うことは、自転車なら間瀬峠は通行可ってことですねぇ・・・
まぁおいらは間違っても行きませんけどね(笑)


toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングツーリングレポート気まぐれツーBikeツー2017年



Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
みとみバイク祭り モグラハウスのスタントショーを見た
カブツーリング奥多摩~雁坂200㌔
紅葉の赤城山をカブツー 
カブツーリング vol2 
カブ号で奥秩父を走る! 
カブ テレスコ化

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

tag : 陣見山バイクツーリング

スポンサードリンク
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

自動翻訳が出来る
FMラジオでMP3が聞ける!

J-Force Bluetooth FMトランスミッター ブラック JF-BTFM2K

新品価格
¥2,920から
(2014/1/10 05:57時点)

カテゴリ
エリア999
FC2カウンター
最近のコメント
データ取得中...
ブログ投票!
エリア999

SK11 ガレージツールセット ETS-45G

新品価格
¥2,650から
(2014/1/10 05:54時点)

ブログ管理