秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活 >> 秩父谷の観光・イベント
三十槌の氷柱(秩父市大滝にある氷柱)
鉄道沿線情報と線路っぺたから見守る男達の風景 観光・イベント http://www42.tok2.com/home/toriichi3/
からあげ屋 ツーリング日記 釣り日記 秩父鉄道 AV・改造・メンテナンス 秩父Life、うめぇもん シルエットパズル | ||||||||||
| ||||||||||
|
tag : 三十槌の氷柱
「秩父祭屋台」国指定50周年記念事業 秩父祭笠鉾特別曳行
鉄道沿線情報と線路っぺたから見守る男達の風景 観光・イベント
http://www42.tok2.com/home/toriichi3/
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
からあげ屋 ツーリング日記 釣り日記 秩父鉄道 AV・改造・メンテナンス 秩父Life、うめぇもん シルエットパズル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
tag : 国指定50周年記念事業秩父祭笠鉾特別曳行
秩父夜祭り
2010年の秩父夜祭り・・・12月の出来事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年の例大祭はあいにくの雨模様・・・ いつもより2基少ない4台の屋台で市内を練り歩いた・・・ 市内は、心持寂しいような気もしましたが・・・ ここだけはいつもとかわらず、大盛況!! 花火の大スターマインをバックに4台の屋台が、 1台ずつだんご坂を上って行く、もちろんBGMは 秩父屋台囃!! 「テンテケ♪テケテン?」 秩父鉄道による架線の取り外しも例年通り行われた、 架線を外さなければ屋台が通れませんからねぇ(笑) 秩父鉄道御花畑no1踏切を通ってすぐ団子坂が待ち受けている んですが、この団子坂を上っている最中のワンショット! ![]() やっぱり、一番絵になりますなぁ~・・・ この撮影ポイントは秩父鉄道「御花畑駅」を降りてすぐ! というより、御花畑の駅構内にあるんです。 アクセスはこちら 「御花畑駅&団子坂」 http://drive.yahoo.co.jp/spot/2Q.kek_EmNKb08Hi0SbSVmLbQNZy7i2egUOd2KsN/detail 残念ながら今年はこんな様子・・・ ![]() 来年は晴れて、6台全部ここを通ってほしいですなぁ 秩父夜祭りの詳細はこちら 「秩父夜祭り2009年」 http://toriichi.blog31.fc2.com/blog-category-27.html#entry92 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
tag : 秩父夜祭り花火2009年は雨模様!
・宝登山神社のライトアップ
| |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
・詳細を読む R140を曲がるとでっけぇ鳥居がある、ここをくぐると 宝登山 神社、有燐クラブガーデン、宝登山 ロープウェイへ続く ![]() 両脇には桜も並んでいるので花見シーズンも楽しめる。 ![]() ライトアップされた大銀杏、あれ? 良く見ると銀杏じゃあ ないような気もするが、はてなんだんべぇ~? 知っている人はおいらにこっそり教えてくんなぁ~・・・ ![]() ![]()
![]() いいあんべぇにライトアップ、この場所はおすすめですなぁ 湖面に鏡面反射して幻想的、こういうのなんてんだっっけ? この時間ならまだ秩父鉄道も運行しているので、電車で来ても 間に合います、ローカル線なんでおやすみが早いんですよねぇ ・・・なんちって(笑) そういえばこの季節だけ長瀞駅前もライトアップしてますよ。 ・・・以上 |
テーマ : 夜景・イルミネーション
ジャンル : 旅行
・宝登山からの眺め
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・詳細を読む 沢山撮ったんですが、その中のお気に入りをUP! ![]() 宝登山 から武甲山と秩父の街並が見られるんですね ![]() 長瀞ストリート、紅葉もあと少しですねぇ~ ![]() ほらッ! 寒桜が咲いてます、時期には蝋梅園も綺麗です。 ![]() あちこちで寒桜が咲いている、 春、花見が出来なかったのを思い出す・・・ ![]() 今の時期に見てもいいもんですなぁ~・・・ どうして花見をする人がいないんだろう? (笑) ![]() これがモンキー号 山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結び、 2台のゴンドラ(50名様乗り)が、山頂駅と山麓駅を つるべ式に往復する四線交走式システムで運転を行っています。 塗装は秩父鉄道の旧オリジナルカラー 関東最古のロープウェイで、今でも老体に鞭打って頑張っています。 「ばんび号」と「もんきー号」の名前の由来は、 宝登山小動物公園の人気者、ニホンザルとシカにちなんだ名前です。 宝登山山頂には、ロウバイ・梅・冬桜などが植栽され、 四季折々の美しい景色がお楽しみいただけます。 また宝登山小動物公園では、おなじみの動物達と触れ合え、 お子様達に人気があります。 ![]() 営業のご案内 料金のご案内 ●個人様でご利用の場合、 宝登山ロープウェイ山麓駅窓口で、 乗車券をお買い求め下さい。
●25名様以上の団体様でご利用の場合、 宝登山ロープウェイ山麓駅(0494-66-0258)へ 直接お申し込み下さい。
運転時刻のご案内(平日、土・休日共通)
※印は季節運行です。ご注意下さい。 【※1】運転日・・・1/11~11/10 【※2】運転日・・・2/21~6/10、7/11~10/20 ![]() これは栃のみ、栃餅の原料ですね、三峰口駅前の柴崎製菓 の栃餅は有名ですなぁ・・・ ![]() ?みかんでしょうか・・・ ![]() 夕陽と並んで両神山が見えます、 あれっ! 夕陽がみかんに見えませんか? ![]() あっという間に日が翳り、夜の帳がやってきます。 ![]() あっ! 飛行機雲・・・めずらしくもないか ![]() 振り返るとすでに太陽は沈んで・・・ ![]() 秩父の街にも灯りがともる・・・ ![]() さて、これからお仕事を始めます、すぐに真っ暗になるので ヘッドライトを点けて・・・ 慌てず、即行に終わりにしてけぇ~んべぇ~やぁ~・・・ 安全第一でがんばってくださいねぇ~・・・ ・・・ってオイッ! 以上 次回投稿予定情報・・・なんちって 帰りがけに見た、宝登山神社のライトアップがあまりに綺麗 だったので後日改めて見に行く事に・・・ 宝登山神社のライトアップ、闇夜に浮かぶ大銀杏?・・・ |