fc2ブログ

カブツーリング9 紅葉最高! 鋸山~小河内峠を越え日原街道へ

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングツーリングレポートカブツーリングカブツー2015年

タグカブツーリング9 紅葉最高! 鋸山~小河内峠を越え日原街道へ


Google  マイマップ


Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!


朝8:00 道の駅ちちぶに集合!

予報はあまりよくなかった・・・
一日中、曇りっ日だと思っていた。
今日はのんびりカブツーリングを楽しむ

距離は伸ばせないので、
中身を濃く・・・なんちゃって(笑)
R299を名栗方面へ右折・・・
山伏峠を抜け、軍畑~秋川街道へ

205号を右折して・・・
すぐにある、豆腐屋さんだ

こないだ、道を間違えて来た時
自転車乗りが大勢いたので
気になっていた・・・

10:00着
・・・?

さて、何を注文したらよいのか?

この季節冷たい豆腐はきびしい・・・

店の人が「油揚げが揚がったよ」
「揚げたては食べた事ないでしょ」
ってんで・・・
「油揚げと、うの花ドーナツ」ください!
油揚げに塩を振って食べる・・・

表面は「カリっ」じゃなく「パリっ」
なんじゃこの食感・・・

噛めば豆の香りが鼻腔をくすぐる♪

確かに美味!
これは肴に酒けられない(笑)
これも揚げたてだから超熱い・・・

サクっ! モチ! フワ♪

余計な甘さがなくていい
これも人気メニューだったようだ・・・

タイミングよかったぜぇ

「はんがぁふんぐ」・・・
美味!   

「ごちそうさまでした」
記念撮影!
カシャ!
もう1枚
いい感じ♪
205号を進み途中橋の手前を右折

秋川方面へ行くべし!

藤原方面は行止まりです、
前回のツーリングで実証済・・・(笑)
205を右折、
道幅もだんだん狭くなり・・・


「神戸岩」

山の中だけど人が結構いる
スケッチしている人もいたな

これを進むと・・・

最後の人家(キャンプ場)?
の辺りに「この先車通行不可」と
書かれた看板が目に入ったが・・・

進む!
GoogleMAPですとここから奥多摩まで
小河内峠としてつながっているのですが

YahooMAPだと、いくらアップしても
つながっていない・・・
狭く荒れた道であるが、
頂上まで進むと・・・

「なにぃ~」

いやな看板があるぞ!

Uターンか?
確認すると・・・セーフ
トイレもある・・・

山道が尾根伝いにあるようだ・・・
見晴らしが良くないので・・・

少し登ってみたが・・・
あまり・・・
眺望は望めなかった・・・
この林道は「鋸山林道」というらしい

奥多摩に向かう下りの林道は
さらに荒れている・・・

こんな山道でチャリンコとスライドした
かなりの強者だ!

林道走行風景は動画で見られるよ
R411へ降りて右折・・・
しばし進み左折・・・
日原街道を進む・・・
倉沢のヒノキ入り口を右側・・・
稲村岩を左側に見ながら・・・
日原鍾乳洞まで進む

紅葉が映えてとても綺麗だぁ~
今年一番の紅葉狩りとなった。
倉沢のヒノキを見るべく・・・戻る

行きは分からなかったが
帰りの方向には看板があったので
わかったが・・・

道っ端で車だと駐車しづらいな
「倉沢のヒノキ」とは、
東京都で一番大きい檜らしい
徒歩15分ぐらいなら
登ってみようとも思いましたが、
帰りを入れると30分かぁ・・・
天然の杖もあるし・・・
・・・では、
・・・対岸の紅葉が綺麗だなぁ~

奥に見えるのは鉱山か?
あれっ?、もうお昼になるのかぁ

残念だなぁ~・・・
オイラ達、埼玉県民だし・・・(関係ないけど)

今回は勘弁してやるか(笑)
行きに気になった鉄橋・・・

何故か軌道が気になった(笑)
日原街道の鉄橋の上のトロッコ。

奥多摩工業氷川曳索鉄道の
日原の奥の採掘場の、約5kmを結ぶ、
石灰石を運ぶトロッコらしい
曇ってきて寒くなってきた・・・
雨も落ちてきそうだなぁ

日原街道をR411に右折して
奥多摩湖(小河内ダム)で
小休止してえんでんべぇ・・・
帰りに「オートショップ18」に寄って
報告して帰る事になった・・・

今日は、予想外に晴れ間もみれて
いいツーリングだったんなぁ・・・

・・・またね
・・・いけね

バーガーショットを忘れてたぜ(笑)


toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングBikeツーリング秩父デブCUBカブツー2015年



Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
みとみバイク祭り モグラハウスのスタントショーを見た
カブツーリング奥多摩~雁坂200㌔
紅葉の赤城山をカブツー 
カブツーリング vol2 
カブ号で奥秩父を走る! 
カブ テレスコ化



秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活

冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記




MAXFIRE BPR6HIXマックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ BPR6HIX

価格:2,268円
(2015/4/4 17:34時点)
感想(1件)

■■レビューを書いて送料無料:宅配便■■CreateoneバイクツーリングネットLLサイズ・ブラック【50×50cm】【100マス】網ネットと6コのフックがしっかり固定!クリエートワン

価格:1,580円
(2015/4/4 20:59時点)
感想(21件)


【送料無料】 テント 一人用 HITOGATA アウトドア ツーリング ソロテント 一人用テント(az-SA-1895)キャンプ 一人旅 気の向くまま一人でお出かけ! 2箇所のベンチレーターで快適空間!!【RCP】P27Mar15

価格:3,780円
(2015/4/4 21:01時点)
感想(17件)


【ガエルネ】TOUGH GEAR ツーリング ブーツ タフ ギア GAERNE ビブラム・ラグソール 日本人専用木型使用 イタリア製

価格:21,994円
(2015/4/4 21:03時点)
感想(9件)


富士五湖キャンプレンタルならそらのした



スポンサーサイト



テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

tag : カブツーリング9紅葉最高!鋸山~小河内峠を越え日原街道へ

ちょっと奥秩父カブツーリング

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング秩父の峠をBikeで攻める!カブツー

タグ 奥秩父カブツーリング
4人で早朝のツーリングとなる。

小鹿野~志賀坂峠~八丁峠~
目的地は、三峰神社・・・

・・・のはずだったんですが
中津を通って荒川で解散となった。

なぜ? カブなのか
なぜ? 中津で帰ってきたのか

50㏄のツーリングも悪くないな
また、行くべぇ~やぁ~
カブツーリングとなった訳・・・

この物語りの始まりは、会社の
若い子・・・Wさんが
バイクを購入した事から始まった。
このバイクの持ち主が、Wさん

ウエンツ英二に似ている
イケメンライダー・・・

「ウエンツW」とでも
呼びましょうか・・・(笑)
現在の状況、スーパーカブ3台、リトルカブ2台、エイプ1台と
ゴレンジャーが結成できるまでに・・・(笑)

経緯を説明しますと・・・

いままでバイクに跨った事も無い、Wさんが突然「スーパーカブ」買いました
・・・と、言うんです、何を考えてそうしたのか本人も知るすべは無い・・・(笑)

彼は何事にもすぐに熱くなるタイブでして・・・

・・・と、前置きをしておきましょう(笑)

ある日、おいらも50㏄でも買うかなぁ~?  と、つぶやいたんですよ
そうしたら、「東京で安いんが出てますよ」「即決、4万ですよ」、
カブの相場が7~8万くらいだったんで、確かに安い・・・

「買っちゃおうかなぁ~」・・・と、冗談で言ったおいらの目の前に・・・
スマホをかざし、「このボタンを押せばいいんです」・・・と、
ヤフオクの落札ボタンを指差す!・・・、YaHooの回し者か?・・・(笑)

おいらも、通勤用とかその他の理由で欲しいと思ってはいたんで・・・

ツイ乗りで、  ポチっと押してしまった・・・(笑)

あれよあれよっていうまに、府中刑務所の近くまでバイクを引取りに・・・

ってな訳で、カブ仲間となるおいら。

以前から乗っていた、Mさんも当然の如く3人目となる。

これからが、Wさんの本領発揮? SさんとKさんに「燃費かからないっすよ」
「すぐに元取れますよ」って・・・、末恐ろしい気もします・・・(笑)

実際、Sさんがス-パーカブを購入、Kさんがエイプを購入するまでに
それほど時間は要さなかった・・・コワイコワイ(笑)

これで、5人目まではあっというまにそろったわけですね。

バイク6台なのに、5人・・・? と勘定が合いませんが・・・(笑)

すべてこんな感じなので、どっか行く事になるのは必然ですな・・・

前置きが長がぁ~くなりましたが、で今回のツーリングと相成ったわけです。
この時はまだメンバー3人だけだったんですが、Wさんの友人まぁ~くんが参戦
4人で行く三峰神社ツーリング・・・さぁ出発だ!
朝一、小鹿野のセブンでコレ!

「バーガーショット」・・・

見たことがある方が
いるかもしれませんが・・・
またある時は、「三桁の釣り士」(笑)

三桁の釣り士が釣り歩く
おいらのカブ・・・

「プレスカブ」?
Wさんのカブ

「スーパーカブ」 6Vバージョン
Mさんのカブ

「スーパーカブ」
まぁ~くんのスクーター

 Dio? Jog? 


4台で三峰神社まで向かう。
ってなわけで、志賀坂峠トンネル脇
にて一服・・・

八丁峠方面に向かう・・・

道中の様子はYouTube動画を見てね
おいら・まぁ~くん・Wさん・Mさん
八丁峠を越える・・・

頂上にある「八丁トンネル」に注意!

トンネル内は真っ暗だ!
ライトが1つも無い、マジ暗い!

気温が低いからモヤまで出て・・・

何か違う物まで出てくるかも?
「でてこいやぁ~」↑↑

なんてやっている場合ではない
違うものが確実に出てくる。

道中、ニッチツ鉱山があるため
車とのスライドが多い・・・

時には大型車とも鉢合わせ・・・

かなり、ビビる、
走行には細心の注意が必要
中津林道との分岐点
スライドする車が特に多かった
ような気がすると思ったら
今日は平日で
みんな仕事だったんだなぁ

おいら達、非番でツーリング

神経を使い過ぎて疲れたな。
いろんな意味で・・・
一服!
中津川、渓流釣りをしている人を
見かける・・・自分も含め(笑)
さて、三峰神社に出発だ!

・・・と、出てすぐに止まる。

おいらのバイクが
全然吹かなくなって
走高中エンジンが止まる。

プスっと・・・
まいったなぁ~

購入して初めての遠出・・・

今まで、調子良かったんに?

原因は何? キャブ? ・・・

電気系統じゃぁ、
「エイティーン18」さんに
おせわんならなくちゃ~(困)
ダメ元で、
マフラーに棒を突っ込んで、エイっ!
ガシガシ、ゴンゴン・・・
なから、ガンコに・・・

エンジンをかけるとかかった。
真っ黒いカスも一緒に噴出!

マフラー内にカーボ゙ンカスが溜まると
こういう症状になります。
スクーターなどのマフラーには
よくあります、困ったらガシガシ
お試し下さい・・・
エンジンがかかったけど、
テンションが下がってしまった。

みんな、ゴメン!
三峰神社は、次の機会って事で・・・

秩父湖(二瀬ダム)にかかる吊橋を
散策
散策って言っても、吊橋を渡るだけ
なから揺れておもしろいが、
板が腐っていた所があったな

さて、今日の所はこの辺で
けぇってみんべぇ~・・・

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

tag : 奥秩父カブツーリング

カブツー8 奥多摩周遊道路を抜け、富士吉田でうどんを食う

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングBikeツーリング秩父デブCUBカブツー2015年

タグ奥多摩周遊道路を抜け、富士吉田でうどんを食う
カブツーリング8 10月31日(土)

道の駅ちちぶ=富士吉田 「みうらうどん」

カブ・エイプ、250㏄、4台のマシンで旅る。

ツーリングルート
Google  マイマップ
Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!

今回のツーリング予定ルートは・・・

道の駅ちちぶ~R299~70号を突っ切り
~28号(小曽木街道)~53号

~31号(秋川街道)~33号(桧原街道)
~206号(奥多摩周遊道路)「風張峠」
~R139~富士吉田~R137(御坂みち)
~R140(雁坂みち)~秩父

カブ1台だけどカブツーリング・・・

4台で富士吉田を目指す!
エイプの Iさん
エストレアの Mさん
今はカブ乗りの Kさん
4台で吉田うどんを食いに・・・

奥多摩周遊道路を走り抜けて・・・
R299沿いのコンビニで暖を取る・・・

まだ太陽が出てこないので寒さが
身にしみる・・・

・・・この状況でTシャツに
薄手のジャンパーという出で立ちのIさん
何を考えているのか・・・(笑)
やさしいMさんが自分の貴重なシャツを
貸してやったらしい・・・

別件で、ニンジャの Iさん なぜか?
皆にコーヒーを振れ舞う・・・(笑)

「ごちそうさまでした」
桧原街道から右折して、
206号を進む・・・

対向車も少なくて気持ちよく走れる道路
ですねぇ~・・・

それにしても車が少ないねぇ~・・・
・・・あれ?  行き止まりだ! 

「コレ205号ですよ」・・・
「おかしいと思ったんですよ」・・・
名言
「気が付いた人がやればいいんですよ」・・・

40分以上ロスをした・・・(笑)
206号(奥多摩周遊道路)も
気持ちよく走れたなぁ~・・・

でもぉ~車がいない分
205号の方が良かったかなぁ~・・・(笑)

峠頂上付近の駐車場手前の紅葉がイイ!
自転車乗りもなから多い・・・

お昼に近いというのになから寒い・・・
今日はお日様を拝めないのだろうか?
・・・ダメダぁ~寒ぃ~・・・

煮込みでも食って暖を取らねば・・・

いかん・・・
あ~うめぇ~なぁ~・・・
・・・さてもうひとっ走りして昼飯だ!

時間が押したのでR139を姫松峠をパス
して、新しく出来たトンネルで一気に下る
事にした・・・(残念)
R137へ入って直ぐにある店
「みうらうどん」さんで昼飯だ・・・

Mさんおすすめの店・・・

ネットで見たんですけどね・・・
おいら動機は不純で、おねぇさんの
うしろ姿に感動して来た・・・(笑)
実際、店内は女性従業員多かった・・・
男性はうどんを打っている一人だけ・・・

以前きた「きよちゃんうどん」も女性スタッフ
だけだったなぁ~・・・  この辺りは
かぁ~ちゃん強しって感じなのかな(笑)

みうらのスタッフ皆、綺麗な人達でした・・・
肉つけうどんを注文・・・

味噌風味なのかなぁ~・・・?
おいらには薄味だったなぁ・・・

吉田うどんって、マシの茹でキャベツが
特徴なんでしょうか・・・
お約束で、替え玉も頼んで見た・・・

完食!! 

・・・危険! 
「とうがらし」は、なから辛味が強いようだ。
注文してから出てくるのが早かったなぁ

そういえば、「回転率がイイ」って
Mさんが言ってたなぁ~・・・

なるほど・・・
さて、食後の一服をして・・・

「トワーズ」? に感謝!   (笑)
「みうらうどん」に感謝!

 「ごちそうさまでした」

やっと陽が差してきて体も
暖まってきたし・・・「とうがらし」で(笑)
「御坂みち」もトンネルで峠をパス・・・

道に迷って、石和市街へ・・・
そんな時「シャトレーゼ」で「ほうらく」を購入
コンビニでコーヒーと共に食した。

くるみのアクセントが効いて
チーズの風味の効いたカスタードがイイ
カリっコリっ・・・美味!
夕陽を背に浴びて・・・

R140(雁坂みち)を上る!
道の駅みとみで小休止・・・

寒くて休んでばかりだ・・・

たんびに朝顔の露を・・・(笑)

それにしても寒ぃ~1日だな
紅葉の赤が目に映える・・・

そんな道の駅みとみに・・・
南極大陸を横断してマシンと・・・
北極点に到達したマシンが並んでいる。
TW改・セロー改が展示・・・
日本人が初めて行った功績らしい・・・
・・・これに比べたら、寒ぃなんて
   言ってられないぜ!
撮影会も終了して・・・
もうひとっ走りだ!

道の駅大滝の湯までフリー走行だ・・・

・・・Go!!
・・・あぁ~~~それにしても寒ぃ~

(笑) また、よろしこ。

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

tag : 奥多摩周遊道路を抜け、富士吉田でうどんを食う

カブツーリング 榛名湖2015.10.18

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング秩父の峠をBikeで攻める!カブツー

タグカブツーリング 榛名湖2015.10.18
カブツーリング7 10月18日(土)

からあげ屋ばぁーどわん~榛名湖ソロカブツーリング

朝起きてみたら、秋晴れでツーリング日和・・・

いてもたってもいられず、カブ号で家を出た!

目的地は榛名湖、以前はよくツーリングに来ていたが
久々に行って見た。

実は友人とツーリングの日程を3回ほど決めたんですが
ことごとく雨、今年は他の行事も雨で中止が多かったが
約半年程計画だけで終わっていた・・・(泣)

そんなこんなで、時計の針が10:00を回ってからの移動となる。
Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
朝、起きたらすげぇ~いい天気だ・・・

これは行くしかない!

ちょっと遅い出っ発だけど、榛名湖なら
半日コース・・・
渋川・伊香保方面から上っていこうと・・・

道に迷い・・・

セブンで休憩して、久々に地図を見た・・・(笑)
ガラケー信者のおいらですが
地図も無しに移動・・・

道に迷うわけです・・・(笑)
この先に榛名サーキットがある・・・
眺めが良くなってきた・・・

赤城方面は雲が多いようだ・・・
榛名富士をめざして・・・ 
サーキットの脇を抜け・・・
伊香保の坂を越え・・・
久々に見た「MR2」に
登板車線からぶち抜かれ・・・
おいらのカブ号は上っていく・・・
バイクが多いなぁ~
紅葉は、ちょっと早いかな?

色づいた葉の木漏れ日の中を
気持ちよく走り抜け・・・
榛名湖畔に近い直線を走る!
榛名富士を右に見ながら・・・
湖畔に到着・・・
お馬さんもお出迎えだ・・・
正月用の写真を撮りたい・・・
榛名富士
ロープェイも行ったり来たり・・・
場所を移動して・・・
湖畔の反対側で・・・カシャ♪
そこで見かけた・・・

豆腐屋の車
「藤原豆腐店」・・・実在するのか?  (笑)

いいもんを見られたぜぇ・・・
榛名湖から長野原方面へ足を伸ばす・・・
みんな気持ちよさそうに・・・

アクセルON!
こりゃぁ~気持ちいいぜ!

来て正解! 

最高にMAXだ・・・(笑)
いい音してるぜ!

写真じゃぁわからんけど・・・
こちら側の紅葉もいいな・・・

鬼押し出しまで足を伸ばしたくなったが、
6:00に用があるんだよなぁ~・・・
おっいいね! 

シカタネェ~なぁ~
帰りに富岡製糸工場を見て帰るか?

結局たどり着けなった・・・(情無い)
地図が無いって駄目なもんですな(笑)

ぶらっと一人旅・・・以上

テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

tag : カブツーリング榛名湖2015.10.18

スポンサードリンク
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

自動翻訳が出来る
FMラジオでMP3が聞ける!

J-Force Bluetooth FMトランスミッター ブラック JF-BTFM2K

新品価格
¥2,920から
(2014/1/10 05:57時点)

カテゴリ
エリア999
FC2カウンター
最近のコメント
データ取得中...
ブログ投票!
エリア999

SK11 ガレージツールセット ETS-45G

新品価格
¥2,650から
(2014/1/10 05:54時点)

ブログ管理