秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活 >> 必殺・秘技・裏技!
カーナビのTVを走行中でも見られるようにする裏技
・走行中でも画面が映るようにしてみる・・・1月の出来事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
既製品があればいいねすが、あっても懐と相談が必要になるし・・・ 貧乏人のおいらは、ちょっくらいじって使用できる用に・・・ 参考までに書いておきますが、何があっても自己責任です。 それから、こんな事を書いといて言うのもなんですが・・・ 走行中は、ナビを見ながらの運転はいけないのでは・・・ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・詳細を読む ・バイクへの取り付け・・・ ![]() ・ミニゴリラ本体はボタンを押すだけ脱着OK! 電源コネクターとサイドブレーキ検知装置?(※2)の線を2本 脱着するだけで、簡単に車とバイクで共用出来ます。 ![]() 下から、電源・パーキングS・イヤホン・SDカード・・・ 車載用取付けキット(吸盤タイプもあります) NVP-T20 メーカー希望小売価格 5,250円(税抜5,000円) バイクにも車載用取付けキットを設置すれば、 本体&電源コネクターの移動で簡単に脱着可能。 ![]() 電源コネクター ・電源12Vのバイクならば、バッテリーからの電源補給OK! ![]() 標準装備で、シガーライター接続ケーブルが付属していますので、 バイクの場合は、バッテリーとシガーソケット(※1)を接続しておけば ![]() 付属のシガーライター接続ケーブルとシガーソケットで、 簡単に脱着出来るようになります。 今後も、雨の日以外は地図よりも便利なのでミニゴリラを 毎回携帯しようと思っています、 ![]() おいらのバイクはバッテリーレスなんで電源補給は×、 予備のバッテリーを持って、 バックの中に居る時は電源OFFして置けばOK!っすね。 ※1、バイクのバッテリーとシガーソケットを接続する。 最近のBIGスクーターには、シガーソケットが装備されている機種も あるようですが・・・ 注意! これは間違えるとカーナビがぶっ壊れます。 まずは、市販のシガーソケットを購入、安い物で十分だと思います。 シガーソケット amazon.co.jp ![]() 購入したシガーソケットのソケット(車のシガーに挿す方)を切り離します。 極性があります、プラスとマイナス(アース)がありますので、必ず 切る前に印をつけておく事、10?ぐらい上で切ればソケットも 再利用可能。 真ん中のヒュースが入ってる方がプラス(+) 解りやすいようにケーブルに白い線が入ってる物もある、 外側がマイナス(-)作業後必ずテスターで極性を確かめてください。 自信の無い方は知り合いの車屋さんなどに頼んだ方が・・・ ![]() ちなみに、付属のシガーライター接続ケーブルには極性変換スイッチが付いて いましたが参考までに・・・ ※2、パーキングスイッチ? をキャンセルする。 パーキングスイッチ? と勝手に命名したが、正式名称は? ただ、このスイッチをキャンセルすることで走行中でも 画面が見られるようになります。 ![]() 要はパーキングブレーキの表示灯がサイドブレーキを下ろすと 消えますが、これと同じ理由で下ろすとナビの画面が映るように なっているんで、いつでも下ろしている状態にしてやればいい訳です パーキングスイッチをボディーアースに落せばOK! ![]() キャンセルする、正規品も販売しているが、そんな高価な物を 買わなくてもパーキングスイッチの線を付属のシガーライター接続ケーブル のマイナス(アース)につなげてあげればいいんです・・・ ![]() マイナス(アース)=ボディーアースなんです。 よい子は絶対! 見習わないでねぇ~・・・ |
スポンサーサイト
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用
・New スーパーマリオブラザーズ Wiiでも簡単に1UPする裏技!
|
テーマ : Wii(ウィー)総合
ジャンル : ゲーム
tag : NEWスーパーマリオブラザーズ1UPWII