fc2ブログ

秩父源流で遭難者を発見! 一緒に野宿翌日ヘリコプターで救助


 三桁の釣士 2017年 9月 30日


2017年9月29・30日  シーズンラスト釣行を友人Aさんと一泊釣行・・・
1日目お昼前に遭難者を発見して、2017年渓流釣行は終わったと思った・・・(笑)


10日も山ん中をさ迷っているおじいちゃんを発見!
遭難者と野宿して翌日ヘリコプターで救出された・・・



河原で手を振っている人がいるので近づいてみたら、
おじいちゃんが河原に座り込んでいる。
なんと、10日間も山中をさ迷っていたらしい・・・
救助要請してくれと頼まれたが、
携帯電話ねぇし、あっても通じない・・・
「もう歩けない、ヘリコプターを呼んでくれ」・・・


けっこう元気そうに見えたし、よく話すから本当に遭難者? 
って疑ったくらいだ・・・
まぁなんにしても、ケガは無いって事だったんで安心した。
今から救助要請をするにしても、山を上がって4時頃・・・
それから要請しても救助隊員が到着する頃には暗くなってしまうし・・・?
おじいちゃんに、
「今晩泊って明日救助要請するんでもいいですか?」って言ったら
「それでいいよ、でもヘリコプター呼んでね」って事だったんで、
平らな場所に移動してテントを張った。

泊りって事なら、もう少し釣ってくべぇ・・・  おじいちゃんに
「もう少し釣をしてくるからゆっくり休んでて」、
「晩の肴を釣ってくるから」・・・と
おいらの昼飯のセブンおにぎりと飲み物を置いて、
それから2時間べぇ釣って戻った。

戻ってみると、おじいちゃんは起きていた、
余裕があるのか?、寂しかったのか?
まぁ、10日も一人でいたら人恋しくなるかぁ・・・
飲み物は無くなっていたが、おにぎりは1個しか食べていない様だった・・・
1週間ぐらい何も口にしていないって言ってたから
体が受け付けないのかなぁ・・・とも思ったが。

昨日も雨が降ったりしたんで体が冷え切ってしまったのか、
火を起してコーヒーを入れたら喜んで飲んでいた・・・それから火を囲んで
今日までの経緯を聞いたり、何処通って着たのか覚えていないっていうし
河原を降りてきた時に滝が無かった? あそこ飛んできたの?
ピンクテープ無かった? あったんなら意味わかるでしょ?
なんでそこで待ってなかったの・・・などと50年も山歩きしてきたんで
ここまでケガしないですんだってのもあるが、
私の信条は「電気機器マッチ無し」と後で言っていたが、
とても頑固げな御仁のようだ・・・

とりあえず、「お疲れ様でした」って事で、麒麟発砲を3人で乾杯したら!
おじいちゃん一言・・・「あぁ~美味しい」と言った・・・、
本当においしそうに・・・
おいらはこの時の事は忘れることは無いでしょう・・・(笑)
人ってこんな状況でも、イヤっこんな状況だから本音が出るのかぁ~・・・
おじいちゃん、酒好きイヤっ大好きなんだって、3度の飯より?・・・(笑)

それから、おいらの大事な大事なサントリー角が・・・
3人で飲むとあっちゅうまに底が見えてきた・・・  一言っていいだろうか?
いやっ言わしてもらう!  おじいちゃんは仕方ないが・・・
Aさん源流泊り釣行は初めてだったから、
あれだけ酒は個人持ちだって言ってメールまでしたのに、
持ってきたのは、なとりダケ  なとりだけぇ~ ! 
・・・どゆこと?  笑えない?   本気で・・・?  

どうせじゃぁ、おじいちゃんにも一言物申す!
3分目入れて、源流水入れようとしたら「薄めてはいかぁ~ん」って
・・・どゆこと?  笑えない?   本気で・・・?
わがままはゆるしません! きっちり薄めます・・・(笑)

話は横道の未来へ反れマスが、
おじいちゃんからお礼の手紙と品を頂いた! 
「その節はありがとうございました」

あんときの・・・「あと残り1㎝俺のだからくんねぇよ」って
言ったせいなのだろうか?   お酒が送られてきた・・・(笑)
めったに飲めない高級ウィ~が・・・(嬉)
御馳走様でした、重ね重ね感謝!

話しは戻り・・・
暗くなる頃、夕飯は「すぱげっちぃですけど」って言ったら
俺は飯いらねぇってテントに行ってしまった・・・
クセてしまったのだろうか? (笑)

Aさんが、出来たよって呼びに行ったら一緒に横になっていたらしい・・・

一週間も口にしてない人に酒くれてまずかったのか・・・?
・・・いやっあれは美味しいものだし、でも???

麺がカピカピになってきたんでおいらの口の中に放り込んだら・・・
おじいちゃんが戻ってきたんで、おいらも戻した・・・(笑)
おじいちゃんいらねぇってんで、そのまま食ってしまいましたが、
コーンスープ、コーヒー、白湯と暖かいものを欲しがっていた・・・
「もう水は飽きた」とか、飴は持っているよ! とか要所要所???

でも、岩魚の塩焼きは美味しそうに食べていた、良かった良かった・・・
それからしばらく火を囲んで刻が過ぎていく・・・
おじいちゃんは横んなって寝てたけど
同級生のAさんとゆっくり講釈でもすべぇかと思っていたのに、
そんな気分ではないね(笑)

どれくらい刻んだのだろうか?  いつもならとっくに寝床に行ってるのに
今日はなぜか眠くならない!  (怒)
おじいちゃんが起きたんで、「火の脇で寝ますか?」って聞いたら
「テント持っているよ、無ければとっくにあの世にいってたよ」だって・・・
あのよぉ~(飽)

こんなDバッグにテントなんかへぇってるんけぇ
って感じでバックの中を見ると
着替えと寝袋・ツェルトがビニールでパッキングしてあった、
やはり山に慣れてはいるんだんなぁ・・・と感心はしましたが。

このツェルトを建ててから互いに眠りについた。


翌朝ゆっくり出てお昼頃には車まで戻って救助要請をしようと思って
眠りに付きましが朝、3時半頃しょんべんに起きたら眠れなくなって
5時めぇには火を起しにかかった・・・
炎を眺めながらコーヒー飲んでると友人が起きてきた・・・
薄明るくなってきた頃おじちゃんも起きてきた・・・
3人でコーヒーを飲みながら   ・・・🕒🕒🕒  
ちょっくら頭の中を整理、秘策もあるし、予定より早めにでっぱつして
少し釣りながら上がるか?・・・

どっちにしても、現場から登山口まで川を遡行して行かなくては・・・
Aさん初めてだから沢筋を上がるよりも
安全に登山道を上がったほうがいいかな・・・
箱淵手前から上がっていけばいいだろう・・・
2時間くらいあるから、大場所くらいは竿を出せるしね・・・(笑)


朝飯はサトウさん、おかずはイワシの缶詰めキュウちゃんなど、
おいちゃんは半分くらい食ったくらいで味噌汁をかけて食っていた。
体が受け付けないのか? 食が細いのか?
味噌汁をもう1杯置いて、昼飯用の1パックとフリカケをおいて、
パッキングを施し、7時過ぎにはおいちゃんと別れた・・・
「2~3時頃には隊員が来るから、
絶対にこの場を動かず火に当たっていてね」と・・・


9時頃には登山口に着けた、車に付いたのはお昼前だった・・・
Aさんはなぜか?本気で付いてきた・・・(笑)

秩父警察署に連絡を入れると捜索願が出ていてすぐにわかった・・・
現場まで行ってくれるかと言われたけど、
それは無理無理NONNON! (笑)

救助隊の方に場所を教えてくれればって事で、
荒川西消防署で状況説明と地図上で説明をしたが
約何メートルとかじゃわかりずらいし
川までの下降点も変わってくるしって事で、
秘策のスマホを持って説明した、無料GPSアプリで座標を説明
下降点も隊員の方がよく知っていて流石です。
・・・と帰路に入る。

途中で昼飯でも食おうってなったけど、
結局家でバーベキューでもすべぇって事に
2日目竿も出せなかったし、
酒でも飲まねぇとやってらんねぇ・・・ってね(笑)

・・・この2日の件の話で釣れなかっただの、良かっただの、
ご立腹してみたり微笑んでみたり・・・(笑)

宴闌の真っ最中、Aさんの携帯に秩父警察の方から一報が入る・・・
2時半頃には無事救助されたらしい・・・   「良かったね」
って嬉しくってついつい飲み過ぎた!
昨夜の分まで飲んでしまったようだ・・・(笑)
暗くなるまで飲んでたけど、寒くなってきたんで解散した。


・・・後日おじちゃんから
退院出来たよ、本当にありがとうって連絡を頂いた。
「言った通り3時くらいにはヘリコプターが降りてきたよ」
風が吹いてきて隊員が降りてきたっておじちゃんの話だった。
隊員が遭難者の場所まで行ってから、
ヘリコプターを呼ぶのかと思っていたが直接ヘリコプターで
現地まで行ってピンポイントでおじちゃんが見つかったそうだ。



いくん日かして、また秩父警察より電話が入る・・・?
「今回の救助の件で表彰します」って事だった、
一旦はお断りしたものの
めったにねぇ事だからって事で喜んで受けることにした。

警察に行く事なんて免許の更新か
わりぃことした時だけだと思っていたが・・・(笑)

秩父警察署の署長さんから所長室で感謝状を頂きました。
写真撮影したり、3社も新聞記者が来ていてビックリしたし、
ちっとんべぇ緊張したりした・・・
体重が三桁になりそうな釣士です、
おっぺけぺってな感じで・・・(笑)

この話ん中、酒を飲ませた話が出てしまったが、
記事としてはコーヒーとなっているみたいだ・・・ (笑)’ 
そうでもないか?

山岳救助隊の事を「さんきゅう隊」って言うんだって思ったり、
メインの写真は同じような物を使うんだなって思ったり・・・

山救隊のKさんって方にはいろいろおせわんなりました。 (感謝)

またこの時も、「あのアプリ救助に凄く役に立ったよ」、
なんてアプリなの?  って聞かれました。
この座標のおかげでヘリコプターでピンポイントに救助出来たんで
隊員が現場まで行かずに済んだし、
迅速な救助に繋がったって言ってました。

この現場の隊員がイイって言ったアプリの名は、「ジオグラフィカ」
無料GPSアプリで山ン中でも地図と現在位置が出せるんでおいらも
保険で山に持っていくようになりました。  詳しくは・・・


ちなみにこの時の感謝状は、ありがたく
「からあげ屋ばぁーどわん」に飾らせてもらっている。

ただ、一言言わしてもらえるなら、スーツで来てくださいって言われても
着られるスーツは黒しかない・・・
おかげで1万円ちょっと余計な銭がかかってしまったのは
いただけない・・・と泣きたい(笑))

13日当日にスーツを購入しようとした時の出来事
紳士服の青木に行くには勇気が必要だったんで、
ユニクロ行ってジャケットとパンツとついでにシャツ・・・
ネクタイはいいとして、あっ靴下もねぇ~な・・・
全身ユニクロコーデになっちまったなぁ~・・・(笑)
しかも、会計の時すぐ着るから、値札・タグ取ってくれって頼んだら、
「着替えていきますか?」って言ってくれたんで、
試着室を借りて着替えて着てた服を手に持って店を後にした・・・
なかなかいねぇ~ぞこんなヤツ(笑)

ってな感じで、2017年渓流シーズン最後の釣行から
この幾日かの出来事はこれで幕を閉じることになるはずだった・・・

次の日、友人から連絡が入る・・・
14日には、「おめぇ埼玉新聞に出てるな」
 「Yahooニュースに出てるぞ」
17日に東京新聞、20日には毎日新聞・・・これで出揃ったな。


yahooニュース


褒められることに慣れていないから調子狂います。
いくん日かビールの減りが早くて困っちまいますね・・・(笑)



これで本当に今回の騒ぎも終了ですねぇ~・・・♪
今渓流シーズンは大変なシーズンでしたなぁ~・・・
2度も警察・消防に連絡する騒ぎしましたからねぇ~・・・
今回は話せる人で良かったけど
シーズン初釣行ん時は口を利く事が出来なかったもんなぁ~・・・(南無)

2017年渓流シーズンもこれで御終い!
いろんな事もこれで御終い!
来シーズンは何事もなく、安全に山遊びが出来ますように・・・


他の動画も見たいと思われた奇特な方はこちらへどうぞ  

Toriichi3チャンネル

2017年9月29日
駐車場に愛車を置いて・・・

奥の2台も釣りに入るらしい・・・
今回は場所が被らなくて良かった。

おいら達は、愛車カブにて・・・
同級生 Aさん

何度か日帰りで
別の沢に行ったことはあるが
泊りでの釣行は初めてだった。
天候にも恵まれ、
最高の釣日和なんですが・・・
中学生の頃からよく
川遊びをしていました。
高校卒業と同時に
一緒に行くことは無くなりましたが、
刻を経てここ何年か行動を共に・・・

今日は釣れないね!
本当にアタリさえ無い・・・
以前の釣行は、まぁまぁ釣れた!

本人はうんと釣れると感動していたが
釣れるときはまっと釣れるよ・・・
そん時に、釣れないときはアタリさえ
無い時があるよって言いましたが・・・
   
まさに、今日がその日だ!

エサ釣りでこんなにアタリさえ無いのは
釣れないワースト1になるかもしれん(笑)

前回釣行以降大水でたっけな?
今回淵がすべて砂利で埋まっていた。
直蔵淵も砂利でみごとに埋まっていた。
   
水中動画を撮影したのに・・・

魚が居ないとても寂しい
映像になってしまった・・・(笑)
 
   
唯一、ブドウ虫を追う岩魚の
動画が撮影出来ました・・・

ブレまくりだけど
動画ではちゃんと映っています。 
あんな離れた岩陰から出てくるんですね。
   
お昼前Aさんが、シカが鳴いている・・・

でも、変な鳴き声してるシカだなぁ~・・・
なんて話をしていた・・・釣れない中(笑)
アレは、Aさんだけど
アレぐらいの距離で座り込んで
手を振っている人がいた・・・
知り合いでもあるかと近づいていくと
知らないおじいちゃんだった。
「どうしたんでぇ? 落っこったんけぇ?」
   
このおじいちゃんn第一声
「携帯でヘリコプター呼んでくれ」
続いて・・・
「10日も山中をさ迷ってた」
「1週間も何も食ってねぇ」

   
そりゃあ大変だ!
せやねぇけぇ? ケガしてるん?
ケガはしてませんけど
もう歩けないからヘリ呼んでくれ!
携帯通じねぇし、第一持ってねぇでぇ・・・
   
おじいちゃん曰く・・・
気配がしたから笛を吹いていたらしい・・・
さっきの鳴声の主だったようだ・・・(笑)

震えていたし川っぷちだったんで、
とりあえず安全な場所に移動・・・
少し前バーガーショットを撮ったばかり。
いつものがねぇ~んでごうぎな方を
買ってきたが違うの買って
何も無ければいいなぁ~と
思っていたのに、とんでもねぇ結果に(泣)
やはりBショットは大事ですね・・・マジで
歩けないってんで背負って高台に上がった
とりあえずおにぎりとチョコレートを渡し
これから救助要請しても暗くなってしまい
救助は明日になるかも知れないし、
ヘリコプターでいきなりこねぇだんべぇから
とりあえずもう1泊して飯食って
明日の朝一緒に帰ろう?
「救助要請は明日でもいいですよ」
「でも、もう歩けません」・・・
・・・ってな訳で、
テントを建て寝袋を用意した。
震えていたんで、サントリーコーヒーをプレゼント!

夜の肴を釣ってくるってんでそれから
2時間ぐらい釣ってみたが・・・
結果は惨憺たるもの・・・
なんとか2匹べぇ(泣)
16時頃には焚火を囲み一息・・・
恒例の、今日を労い麒麟発砲で
乾杯する事に・・・「お疲れさまでした!」

いろんな意味でお疲れちゃん、乾杯!
おじいちゃんは言った、
誰よりもしみじみと・・・

「はぁ~~美味しい」って・・・
おいらは、あの時の光景を一生
忘れることは無いだろう・・・
人って極限状態では
正直になれるんだなぁ~・・・と。
おいらもいつも極限状態に居れば
正直者になれるのかな!?

交差点で100円拾ぉったよぉ~
今すぐコレ交番届けよぉおぅ♪
西城秀樹 「走れ正直者!」だっけ?

今の汚れ切ったおいらじゃぁ~
交差点で100円拾ぉったよぉ~
100円くらいjyaジュースも飲めねぇ~♪
・・・だよねぇ~(笑)


まぁ一生っていっても
あと何年も生きねぇけどね(笑)
   
当初の予定は、もう少し上の出合い
左側の沢で1泊するはずだった。
まぁ結果、釣れなかったしこれで
良かったなぁ~と思う。
友人にはちょっと残念な思いを
させてしまったけど、
こればかりはしょうがねぇだんべぇ~・・・

まぁ、明日は9時頃出っ発してんべぇ~
そうすりゃぁ12時頃には
車まで行けんべぇ・・・
とりあえず、晩飯じゃぁ~って・・・?
おじいちゃんどした?
「夕飯はいらない」って戻ってこない・・・

戻ってこねぇんで
パスタがカピカピになってきた・・・
   
おじいちゃん戻ってきたけど、
夕飯はいらないそうなので
冷えたカピパスタを食いながら、
サントリー角を配当・・・
友人にあれほど酒は自分持ちだって
言ったのに・・・
つまみだけを持ってきた(泣)
   
おじいちゃんも酒が大好きみたいで
源流水で薄めようとしたら
「薄めちゃいかぁ~ん」だって・・・
昼間そんな事を言っていたが
俺の分350mlしか無いんに・・・
   
いやだね! 薄めるよ! 
残り1cmは俺のもんだ!  
・・・正直俺って出たね・・・(笑)

・・・それでも全然足らん! (笑)
   
・・・ってな感じに3人で
焚火を囲みながら刻は経つ・・・
パスタは食わなかったけど
岩魚の塩焼きは美味そうに食っていた♪
コレと刺身が食いたくっての
泊りですから・・・ 最高の御馳走です。
   
朝、4時前に放水作業・・・、
テントに戻るが眠れないんで、
そのまま起きて火を着けようとしたが
なかなか火が付かない・・・
タネ木を用意しておくの忘れたんで
横着して太めの枝で始めたから・・・(笑)
   
仕方なく、薄暗い中をタネ木探し・・・
枝もしっとり濡れてるし、
やはり基本は忠実にですな・・・(笑)
   

友人も起きてきた、
呑気に歯を磨いてるぞ・・・(笑)

それにしてもこのスマホのカメラは
すごいな薄っ暗いのに写ってるよぉ~ 
   
明るくなってきた頃、おじいちゃんも
起きてきた・・・「おはようございます」
元気そうでよかった・・・
「今日は歩けそうですか?」 
いやぁ無理です・・・了解!
じゃあ下山して通報しますネ・・・
 
   
焚火を囲みながらモーニングコーヒー・・・
飲みながら、悪だくみ???
おじいちゃんも元気そうだし、
今日の予定を少し変更して
早めに出っ発して大場所だけでも
竿を出しながら登山口まで
川を遡行していこうかな・・・と(笑)
   
シーズン最後の日、昨日釣れないし、
予定通り9時頃に登山口に行けば大丈夫、
おいらの勝手な判断だけどね・・・ゴメン!
「救助は昼過ぎ」「ココ動かないでね」って
話しながら朝飯を食らう、おじいちゃんは
飯よりも汁もんを多く欲しがっていた。
   
昼飯分の飯を置いて、パッキングを終えた
おいら達はおじいちゃんに別れを告げる。

沢筋を上がれるのだが、友人の事を考慮して
箱淵手前から直登することにした・・・
   
あまり時間は無ぇけど少し竿を出そう・・・
こんな日はきっと釣れるぞ!
昨日反応無かったポイントでアタリがある
岩魚釣りってこんな感じ・・・
   
要は、魚ちゃんの気分次第!
腕は二の腕ぷるんぷるん・・・(笑)
友人の笑顔も出てきた♪
   
2017年渓流シーズン 納竿!

あまり釣れなかったけど
それ以上に収獲がありました。
   
始まりに無言、終わりにそうなん・・・
2017年はいろいろありましたが無事
終了でました.感謝!
来シーズンも無事、何事もなく(←コレ大事)
川遊びが出来ますように・・・♪  (祈)
   
今回の釣行、おいらはこないだ購入した4Kアクションカメラを試すこともあり、
水中動画、他機能を試してきたが、肝心のカメラの
具合が悪く、いいシーンが撮れて無い!(泣)
カメラが途中でフリーズしちゃって・・・

まぁ魚が居なかったからただの水中動画なんですけどね・・・(笑)

カメラは後に交換してもらえましたけど、
あの迫力あるシーンが撮れていなかったのが残念だ・・・(泣) 
 
この直登が、かなりキツイんですよ・・・
でもAさん頑張った!  お疲れチン♪
   
コレから、山歩きの始まり始まり・・・
長ぃ長ぃロングロング・・・♪
   
今シーズンより保険にGPSアプリ
を入れたスマホを持ち歩いています。
カメラよりも綺麗に撮れ、GPSで現在地が
わかるんです、軌跡もわかるんでこれは
イイと思います。

充電は設定次第で1日は十分持つ、
機種によって変わりますが・・・
機種によって違うと言えば機種によって
GPS感度があまり良くない機種で
ルート軌跡を見るとギザギザで
のこぎりのようになってしまう・・・
3機種、試してみましたが
アイフォンの軌跡が一番滑らかで
カメラの画質もイイですね。

今回のスマホ、軌跡は10メートルの誤差が
出てしまいますが、現在地登録は
誤差が少ないように見えます。
それでも、今おじいちゃんがいる場所を
登録してきた心配なので3回登録しましたが
あまりズレは無かった・・・
   
 
12時前には車に到着、警察に通報!
遭難者の名前を告げると遭難届けが出ていて直ぐに分かったようだ。

荒川西消防署まで下山して13:00頃、現地の場所を地図で説明するも・・・

やく何メートルとかだと隊員が現地に行って捜索範囲が広がってしまうんだけど・・・

それはそうなんだろうけど・・・(困)

そんな時、このアプリの話をした・・・

その時点では「そんなの???」って感じでしたが・・・

スマホ地図上の登録地点を見せたら、「こらなら分かり易い」って感じになった♪

・・・でスマホの画面を撮影して現地に向かってレスキュー本体が出発していった。

登録地点がピンポイント、ジャストミ~トだったらしく、
ヘリコプターで現地に飛び素早い救助が出来たらしいです。

先発隊の隊員も引き返してこられたとか・・・(喜)

14:30頃には連絡が入った、「無事救助されました」って事でした。


この時の電話でも、「あれはなんてアプリなんですか?」って言われましたが・・・
 
  「ジオグラフィカ」
登山用キャッシュ型
オフラインGPSアプリ
です。 


使えるらしいです♪
しかも無料アプリなんですよ・・・
   
やっと終わりが近づいた・・・ 
 
通報などなども済み、帰りがけに昼飯・・・
とも思ったんですが、早い下山だし
ある凍るも足りなかった事もあり・・・
いろんな意味で下山祝いを自宅庭先BQ
   
Aさんもいろいろ言いたいこともあり
おいらも足んねぇこともあり・・・
美味いドリンクを飲んだそうな・・・
   
Aさんのかぁ~ちゃんも加わり・・・
いろいろ怒られました!  (笑)
   
昨夜の出来事・・・
それまでの出来事・・・
釣れなかった事・・・ (笑)
気持ちよく、かぁ~ちゃんに話す
Aさん、いつまでも仲良く・・・
たまに息抜きが必要って事で・・・(笑)
   
宴会初めてすぐに
「無事救助」って連絡が入り
めでてぇって事で、さらにある氷るが進む
めでたしめでたし・・・
   
後日、おじいちゃんから手紙が届く・・・
心のこもった感謝の手紙です、
「かしこ」って手紙初めて頂きました。
こちらこそありがとうございました。
   
さらに、数日後退院できたとの
連絡が入り、
奥さんとなから講釈をしてしまった(笑)
そんでもって、お礼の品も届いた。 
   
度重なるお心遣い感謝でござる(笑)
ありがたく頂戴いたします♪
・・・お酒大好きですけど、もしかして
あんとき、もうくんねぇって言った事
もしかして気にしてます?   
・・・(笑)
   
・・・で、終了ってなりませんで(困)
さらに、数日してから感謝状を
贈呈したいので来てくださいって事でした、
一度はお断りしましたが、
「こんな事はめったにねぇ」って事で、
お世話んなることにさせて頂きました・・・
   
愛敬進 署長より直に手渡しです・・・
記者も3社来てて、なから緊張しました♪
1時間程、状況説明を緊張しながら
秩父弁で言ってみましたが・・・(笑)
   
翌日 yahooニュース に出てた!
埼玉・東京・毎日新聞にも出てたとか・・
そのたんび皆から連絡を頂きました。
(感謝)
でも変わり果てた姿でよくわかったなぁ?
どうです?馬子にも衣裳でしょ・・・
全身ユニクロコーデんなりますが何か?
だって入る服が無かったんよぉ~(笑)
 

(メイク トゥ ビー) Make 2 Be メンズ デニム テーラード ジャケット アイテム テラジャケ 便利 アイテム 携帯 靴べら MA01 (ライトブルー XLサイズ)

新品価格
¥5,980から
(2017/10/27 07:21時点)


 
 
大野原にある
からあげ屋ばぁーどわんに
これ見よがしに飾っときますね♪
いいよねぇ? 駄目かぃ?  だって
コレ貰いにくために12000円も
かかったんだし・・・(笑)
またまた、後日のお話・・・    
 
   
おいらの現在の出稼ぎ先は、秩父鉄道の関連会社

「(株)秩父建設」  でお世話んなっています。

まいんち、危険と隣り合わせ、緊張しながら作業していますが、
たまの息抜きで山に遊びに行っただけなのに・・・

遊びに行った先でたまたま起きた出来事・・・

おじいちゃんを助けたのは山救隊の方々
俺はただ救助要請をしただけなのに・・・
恐れ多く、こんな俺にもったいない・・・



こんな遊んでべぇの俺なのに、今回の件を会社で表彰していただきました。
さらに、御厚志まで頂き、大変感謝いたします。



この6月からお世話んなっている 工籐 淳社長ですが
とても気さくな方で、社員の事を第一に考えてくれる
なからナイスガイな色男です。

ちっとんべぇよく書きすぎましたかなぁ~?

・・・でもちっとくれぇよく書かねぇとマジぃだんべぇ(笑)


まぁこんなこと書くとマジでやべぇとこだけんど
あの社長なら許してくれるだんべぇ ・・・今んとこ


太っ腹な社長に、太い腹の社員がいる (株)秩父建設


今、こんな雰囲気の会社で働きたい! 
って思ったあなた、一緒に働きませんか?

なんちゃって(笑)


三桁の釣士
        

Toriichi3のひぽぽたますが逆立ち三桁の釣士が釣歩く2017年


Toriichi3動画再生リスト 

三桁の釣士が釣歩く! トンビに油げ秩父釣行日記
ネコはやっぱり魚が好きだった
ロープの縛り方(よろい・トラッカーズヒッチ)
ザリガニの釣り方! バケツ3杯も釣れちゃった
超希少映像! 三条滝下を釣る、その川原から滝を見た映像!!
リリースした50㎝バスをさらに襲うバス達
ルアー VS みみず 40㎝オーバー源流イワナを釣上げた

「お名前.com プレミアムドメイン」ビジネスの成功は価値あるドメインから



☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆

「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場


ネットで注文!お店で安心受取り

カメラのキタムラネットショップ


キャンプレンタルならそらのした

Facebookで運命の出会いが起こる方法





山と釣り 2015 vol.1 いざ、世界で一番美しい源流へ。 特別企画テンカラ釣り入門 (CHIKYU-MARU MOOK)


新品価格

¥1,944から

(2015/4/23 10:50時点)



歯周病予防に最適!お風呂で簡単♪歯間ジェットクリーナー






シマノ(SHIMANO) 天平テンカラNB LLS33


新品価格

¥10,200から

(2015/4/23 10:52時点)




世界初の動体視力トレーニングメガネ『プライマリー』






テンカラ針・瀬畑雄三さんデザイン・逆さ毛鉤(5本セット) (3. 黄胴, #10(一般的なサイズ))


新品価格

¥1,000から

(2015/4/23 10:53時点)


スポンサーサイト



テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

tag : 秩父源流で遭難者発見yahooニュース10日も山中さまよう

2016年10月15日 赤城山~中禅寺湖ライダースライドVサイン!


2016年10月15日 赤城山~中禅寺湖ライダースライドVサイン!


Google MyMap 今回のつーりんぐるーと



ライダースライドVサイン! 赤城山といろは坂の紅葉ツーリング その2 https://youtu.be/SdO2KLjKE2c
Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!



五月蝿いバイクなんで

県道に出て、暖気運転・・・(笑)



武甲山をバックに・・・



いい天気になりそうですな♪
皆野、セーブオン 集合!
ちょっと寒いなぁ~
紅葉はもう少しって感じ・・・



10月下旬ぐらいがいいんでは?
大鳥居をくぐり・・・
上毛三山パノラマ街道を走り♪
赤城箕領



箕領(みりょう)って読むのかな?
約7000円のライダースーツを

購入したそうだ・・・
Iさんのライダースーツと

交換してみると・・・



拘束具のよう・・・

ハンニバルみたいでしゅね(笑)



「羊たちの沈黙」



人食い、ハンニバルレクター・・・

人をくった男、Iさん・・・(笑)
背中の〃がお気に入り!



この人の言動にはいつも

沈黙せざるを得ない・・・



「気をつけろ」って言ったのに

「大丈夫ですよ」って言い放ち、

全然大丈夫でなかった件



知る人ぞ知るこの話は

語り得ないって事ですな(笑)
コレがお気に入りの・・・
Iさんの愛機、ニンジャ
赤城北面を下り、左折



薗原湖ワインディングを楽しみ



R120(日本ロマンチック街道)

を快走・・・
金精峠に入ると・・・



スライドするカブさんが・・・
Vサイン!
かなりの確率で

挨拶を返してくれる・・・
今日は天気もいいし気分も高揚

していたのでバンザイしてきた。



色づき始めた木々のトンネル

の中を紅葉ツーリング



・・・嬉
最近は返信がない事が多い(寂)

がVサインしてきたかいがあるな♪
金精トンネルを抜けると・・・
そこは・・・



???



なんでもなかった



ウマイのが浮かばんかった(笑)
湯ノ湖
戦場ヶ原
男体山
飛行機が飛んでる!



何処にいるでしょうか・・・
三本松茶屋駐車場
寝転がってカシャ!
足が邪魔でしたね(笑)
注文してから牛丼屋より

早く出てきたカツ丼定食を

食ってエネルギー充填完了!
思い出した!



「この服デカくねぇ?」

って聞いたら・・・



デカクても

「おいらには着れないのでは?」

って失礼な事をこきやがった。



まぁ確かに腹回りは三桁・・・(悔)
中禅寺湖湖畔道路・・・
みんなが・・・
Vサイン!
2リングいーなぁ~(羨)
俺の前を走ってたムカツクIさんが、



スライドするライダーがVサイン

していく事が多いなぁと思ったら



オイラがバンザイいてたから

返していったのかぁ・・・とホザク



原因がわかってスッキリしたようだ

が、さっきの件でまだ

スッキリしてないおいら・・・(笑)
華厳の滝
記念撮影!



んっ!? 一人いないぞ・・・
また影に隠れてしまった



自撮りムズい・・・ 
ひゃぁ~ 家政婦は見た(笑)
わぁ~  5人になってるし・・・
いく文か通行料を払えば

エレベーターで河原まで

行くことができます・・・
湯葉コロッケ!
Iさんが美味そうに食ってた
一行は、イロハ坂を下り・・・


R122 東国文化歴史街道を

を走り抜けた・・・
道中、1台のマシンが

オイラ達の群れを

追い越していった・・・


そのライダーが追い抜き様

おいらに向かって  と

していった・・・
たまげたおいらは

手を上げ返したものの・・・



あれは何の意味だったんだろう?



その光景を皆見ていたんで

話し合った結果・・・
おいらがスライドするライダーに

バンザイをしている姿を後ろで

見ていたらしい・・・







その行動に

「いいね!☆」を送ったのでは?



じゃあその 「いいね」に 
 Iさん
 Mさん
 Iさん
 俺!
日も傾き・・・
夕陽が映える・・・
秩父に帰ってきた・・・
現着する頃には

お月さまが顔を見せていた・・・



284km、約8時間半

お疲れ様でした。



紅葉はもう少しだったけど

いい陽気で、ワインディングも

楽しかったぜ!
もう、日が落ちるのが早いなぁ



寒くなってきたし・・・



もう少しすると道に落ち葉が・・・



アレおっかねぇんだよなぁ



次回は何処行くべぇ・・・


toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングBikeツーリング秩父デブCUBカブツー2016年




Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
みとみバイク祭り モグラハウスのスタントショーを見た
カブツーリング奥多摩~雁坂200㌔
紅葉の赤城山をカブツー 
カブツーリング vol2 
カブ号で奥秩父を走る! 
カブ テレスコ化



秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活


冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記



MAXFIRE BPR6HIXマックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ BPR6HIX


価格:2,268円

(2015/4/4 17:34時点)

感想(1件)





■■レビューを書いて送料無料:宅配便■■CreateoneバイクツーリングネットLLサイズ・ブラック【50×50cm】【100マス】網ネットと6コのフックがしっかり固定!クリエートワン


価格:1,580円

(2015/4/4 20:59時点)

感想(21件)





【送料無料】 テント 一人用 HITOGATA アウトドア ツーリング ソロテント 一人用テント(az-SA-1895)キャンプ 一人旅 気の向くまま一人でお出かけ!
2箇所のベンチレーターで快適空間!!【RCP】P27Mar15


価格:3,780円

(2015/4/4 21:01時点)

感想(17件)





【ガエルネ】TOUGH GEAR ツーリング ブーツ タフ ギア GAERNE ビブラム・ラグソール 日本人専用木型使用 イタリア製


価格:21,994円

(2015/4/4 21:03時点)

感想(9件)




富士五湖キャンプレンタルならそらのした



テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

tag : 2016年10月15日赤城山~中禅寺湖ライダースライドVサイン

Hippo'sツーリング2017 志賀高原でバイククラッシュ!


Hippo'sツーリング 2017

2017年7月16日
4台のマシンで嬬恋パノラマラインを目指す!

ちなみに、Hippo'sとは
1985年に結成された
同級生ツーリングチームです。

ルート変更あり、天候変化あり、転倒あり・・・

ルート変更したルート


予定していたルート 
Google  マイマップ


Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!


 

秩父郵便本局脇にある
「魔法使い」、4人・・・

MFさん・KFさん・Sさん・俺

MFさん今回の主役!?
前日、すでに下山祝いを行った4人

秩父を出発した3台は、
道の駅ららん藤岡で合流・・

MFさん・Sさん・俺、Kさんと合流
Kさんと合流
Sさんは昨日秩父入り・・・
秩父~R17~R406~吾妻~
嬬恋パノラマライン~
旧軽井沢~R18~上信越道~
解散~秩父の予定
Sさん
R406(草津街道)を走る。
Kさん
須賀尾峠を走る。

道路状況は悪い!
狭いし路面もガタガタだ・・・
Fさん
   
須賀尾峠の前後は道幅も
路面状態もいいので楽しめる・・・

いきなり悪くなるのでビックリ(笑)
R292で草津へ行く予定でしたが
間違えてR145手前の
R145バイパスを左折
してしまったので、
R145で草津に向う・・・
県道112号手前の交差点で給油
してGo!

カブのおいらは置いてけぼり・・・
左折するヵ所を通り過ぎて
すぐの先のセブンで一服してた。
セブンで提案あり・・・

「志賀草津高原道路いくべぇ」・・・と

今にも雨が降りそうで、眺めは?
ここでルート変更!

渋峠越えて、
ルート66×、 県道66号〇
~R406でR144へ

R144から予定ルートに戻る。
弓池を眺めながら・・・
 
   
R466へ左折すると・・・
   
万座ハイウェイへ・・・
   
そのまま渋峠を目指し・・・ 
   
5月頃なら雪の回廊・・・
   
山田峠から・・・
   
中央分水嶺・・・
   
日本国道最高地点を越え・・・

渋峠を下り切って熊の湯スキー場
を過ぎて左折・・・
   
このカーブを抜ければ
熊の湯スキー場だ
・・・

・・・のはずだった。
   

ここで事件は
起きた!

それは皆で最後のカーブを
曲がっている最中の出来事・・・
   
ララクラッシュ!  ×
ワニの親子は食べてはいけない?

Bikeクラッシュ!! 〇
   
対向車のバイクがオーバースピードで
センターラインを割って出てきて
うちらの車線で停止!

そこへ先頭のFさんのバイクが
突っ込んだ・・・ 
   
前を走っていた車とFさんの間に・・・
   
列のラストを走っていた俺は見た。

先頭がカーウに差し掛かる程なく前に
最後のヘアピンカーブへ猛スピードで
向かってくるドカティを・・・
   
デカイバイクはいいなぁ~と
うらやまし気に思って見ていた。

???

あのスピードできたら
曲がり切れねぇんじゃねぇ? 
・・・to
   
・・・to思っていた次の瞬間!

変な感覚に・・・
曲がり切れないでオッチに
出てくるんでは?

だからセンターラインを割ってきた時
ほら見ろ! 
バカなヤツだなって・・・
   
出てきた瞬間も、
あれならぶつからない
と思ってたのに・・・
その暴走ライダーがこっちの
車線の真ん中で止まりやがった。

行く手を塞がれてFさんが
突っ込んだ。
 
接触はコツンってぐらいだったが
バイクは横倒しで突っ込んだから
ブレーキが破損、効かなくなった。

慌てておいらは通行遮断!
対向車線も友人が止める!

転んで対向車線に体を投げ出した
Fさんは、対向車のバンパーと
軽くキッス・・・(笑)
   
ノロノロだったんで見た目にも
大丈夫だと思ったが車はそのまま
走り去っていった・・・


カーブ過ぎた場所にバイクを移動
して、警察に連絡を入れた・・・
   
本人のケガも大丈夫そうだし、
バイクの補修を行って何とか
自走して帰りそうだ・・・

・・・それから1時間以上経った頃に
やっと到着した、警察車両
   
現場検証している間・・・

ガードレールの棒ってこんなに
深く埋まっているんだぁ・・・

すげぇな~
   
和に時は過ぎる・・・が、
時すでに13:00過ぎ・・・

現場検証から戻ってくると
バイクの傷位置と現場検証が
食い違っていたらしく、
バイクのキズを確認している
ところに割って入る・・・
   
Fさんは状況をほとんど覚えてない。

相手のドカッチの言い分が
全然食い違っていたんで

かっ飛んできてぶつかるまでの
一部始終を説明した・・・
   
ドカッチは
とボケていたのかわかりませんが、
俺の説明とバイクの傷跡が一致・・・
また再検証しに現場へ向かった・・・

14:00過ぎ、
Uターンして軽井沢から
上信越道で帰ろうって事になる。
   
途中大急ぎでうどんをかっ喰らい
食っている時土砂降りにあう・・・

R146を雨雲と一緒に移動、また
いつ雨に降られてもおかしくない

ポツポツと落ちてきてる・・・のに
   
事故直後は動揺していた、
Fさんだったのに、どうしても
「ソフトクリーム食いたいっ」て事で
浅間牧場茶屋に寄りこむ・・・

Fさん完全復活ですな・・・♪

外傷までは良くなりませんが(笑)
   
上信越道・富岡で別れ各自帰路

19:00頃帰宅、Kさんは
20:30頃に帰宅したそうだ。

Bikeは「バイクショップ18」に入院・・・
本人は擦り傷打撲ぐらいで
済んだようで良かった良かった。

バイクが直ったらまた行ってんべぇ
   
行き帰り同じとこで
給油することになるとは・・・

こんなもらい事故もあるんだな
気を付けないといけませんね
皆さんも飛ばし過ぎには注意ですよ。

余裕を持って写真撮影ぐらい
出来ないとねぇ~(笑)
   

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングBikeツーリング秩父デブCUBカブツー2017年


Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
みとみバイク祭り モグラハウスのスタントショーを見た
カブツーリング奥多摩~雁坂200㌔
紅葉の赤城山をカブツー 
カブツーリング vol2 
カブ号で奥秩父を走る! 
カブ テレスコ化




秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活


冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記



MAXFIRE BPR6HIXマックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ BPR6HIX


価格:2,268円

(2015/4/4 17:34時点)

感想(1件)











■■レビューを書いて送料無料:宅配便■■CreateoneバイクツーリングネットLLサイズ・ブラック【50×50cm】【100マス】網ネットと6コのフックがしっかり固定!クリエートワン


価格:1,580円

(2015/4/4 20:59時点)

感想(21件)




【送料無料】 テント 一人用 HITOGATA アウトドア ツーリング ソロテント 一人用テント(az-SA-1895)キャンプ 一人旅 気の向くまま一人でお出かけ!
2箇所のベンチレーターで快適空間!!【RCP】P27Mar15


価格:3,780円

(2015/4/4 21:01時点)

感想(17件)





【ガエルネ】TOUGH GEAR ツーリング ブーツ タフ ギア GAERNE ビブラム・ラグソール 日本人専用木型使用 イタリア製


価格:21,994円

(2015/4/4 21:03時点)

感想(9件)


富士五湖キャンプレンタルならそらのした


テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

tag : 志賀草津高原道路Hippo'sツーリング2017バイククラッシュ

2016年11月20日(日) 吉田うどんを食いにBikeでGo!


Google  マイマップ



Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!




2016年11月20日(日)

道の駅ちちぶ 7:00出発!
天候等により、延び延びに
なっていたツーリング、

7台で行ければいかった・・・(笑)
濃霧でココ来るのにびっしょり

結局いつもの、4台で秩父を
後にする・・・
R299を走行中
ビショビショになる・・・

名栗から軍畑に抜ける
予定だったけど、霧も晴れないし
路面が濡れてヤバイんで
R299を進み高麗より
28~53~31号(秋川街道)~
檜原街道へ・・・
一旦、檜原村まで行き
奥多摩周遊道路を走行

枯れ葉や路面が濡れている
状況で、あまり回転数は
上げられない・・・(笑)
・・・が、

やっと晴れ間も出てきて
気分は上々♡
奥多摩周遊道路
頂上地点にて休憩!
小腹を満たす!
クルミダレ団子300円
牛すじ煮込み350円?
頂上付近は
登山客でごった返す・・・

頂上付近だけでなく
そけえぇらじゅういたけどね・・・

予報で最後の温い日だって
言ってたからかさぁ?
206(檜原街道)~
206(奥多摩周遊道路)~
R139~松姫峠~富士吉田


富士吉田に入ると・・・
富士山がよく見える・・・
何処の吉田うどんに行く?

「以前来た時美味かったよ」

ってことで・・・
「きよちゃんうどん」に決定!

一人前の量があるから
食い切んねぇかも・・・

・・・って、言ったけど
盛り付けに変わりはなかった

つけ汁の出汁は濃いのは
変わらないけど、
魚介系の出汁が強くなっていた。

コレはコレで美味い!
かわらず、1本の麺が長い!

ひとっぱしで、麺がほとんど
汁の中に・・・(笑)
箸休め・・・

梅干しがすげぇ酸っぱい!
辛味をプラス!
つけ大 550円
替え玉 200円

麺の量は以前の2/3程に・・・
以前は、替え玉にも肉以外は
のっていたが今は無い!

それでも、美味いし満足だ!
腹はふくれたが、
富士山が雲に隠れてしまって

ほっぺがふくれた・・・(笑)
ちょいと遠回りして
河口湖近辺のドンキまで・・・

R137~御坂みち

34~214号~R411

柳沢峠~奥多摩湖~秩父
柳沢とうげ頂上で
富士山をバックに・・・

夕方まで待って
夕陽の富士山が見てみたい
気もするが・・・

バイクで名栗はちょっと怖い!
暗くならないうちに帰るように
奥多摩で一服して直ぐに立つ!

・・・が渋滞していて
思うように進めなかった・・・

名栗を通る頃はすでに
真っ暗だった・・・(笑)
イヤ笑えない! 
光量が少ないオイラのカブ・・・

後ろを走るニンジャの
ライトが明るくてその光を頼りに
峠をクリアーした・・・(笑)

無事に遊べてよかった良かった

次は何処行こうかなぁ・・・

200km以上のツーリングは
もう厳しいかな?・・・

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングBikeツーリング秩父デブCUBカブツー2016年


Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
みとみバイク祭り モグラハウスのスタントショーを見た
カブツーリング奥多摩~雁坂200㌔
紅葉の赤城山をカブツー 
カブツーリング vol2 
カブ号で奥秩父を走る! 
カブ テレスコ化






秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活


冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記




MAXFIRE BPR6HIXマックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ BPR6HIX


価格:2,268円

(2015/4/4 17:34時点)

感想(1件)







■■レビューを書いて送料無料:宅配便■■CreateoneバイクツーリングネットLLサイズ・ブラック【50×50cm】【100マス】網ネットと6コのフックがしっかり固定!クリエートワン


価格:1,580円

(2015/4/4 20:59時点)

感想(21件)






【送料無料】 テント 一人用 HITOGATA アウトドア ツーリング ソロテント 一人用テント(az-SA-1895)キャンプ 一人旅 気の向くまま一人でお出かけ!
2箇所のベンチレーターで快適空間!!【RCP】P27Mar15


価格:3,780円

(2015/4/4 21:01時点)

感想(17件)







【ガエルネ】TOUGH GEAR ツーリング ブーツ タフ ギア GAERNE ビブラム・ラグソール 日本人専用木型使用 イタリア製


価格:21,994円

(2015/4/4 21:03時点)

感想(9件)



富士五湖キャンプレンタルならそらのした


テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

tag : 吉田うどんを食いにバイクでGO

「めし屋本家」 十石峠を走り、浅間山を眺め 榛名湖で一服しにデッパツした


Google MyMap 今回のツーリングルート


Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!



500円で食い放題の店がある
ってんで、行ってみることに・・・

場所は渋川 「めし屋本家」

十石峠を走り、浅間山を眺め
榛名湖で一服しにデッパツした。

秩父を出てすぐ志賀坂峠~十国峠
の間は小雨が降り始めた・・・
峠を下りると、道路も乾いてきた

晴れ間も現れてきた・・・

別のものも現れてきた・・・
背中に一文字のライン・・・

このマシンでは雨はこうなる・・・

泥っぱねが乾いてきて
こんなんなりました・・・(笑)

パンツまでびっしょりらしい・・・
R299を下り、佐久・軽井沢
R146を上り浅間山を眺めながら

54号(長野原倉渕線)から
R406を進み・・・
154~153~25号を利用して
渋川まで
R299を下りて佐久~軽井沢

この県道ルートを通り・・・

(県道2~120~156号)

R146へ入った・・・
浅間山を眺め54号
(長野原倉渕線)のルート

道幅も広くなり走りやすい・・・

この辺を通る時また雨が降りそうな
感じ寒かったが、晴れてれば
ツイツイ、アクセルも深めになる(笑)

道中楽しみながら
「めしや本家」 到着!
お一人様、500円(税込み)で
バイキング形式の食事が出来る。

おかわり自由、定番の唐揚げやら
おかずも何種類もある・・・
今回は、1000円コースを試す!

上記+(鍋・寿司)が食べ放題となる。

夜なら、鍋もいいけど今回は寿司を
食っておしまい・・・

最も、飯を大盛りにしたせいで
寿司もあまり食えなかった

500円で十分だったな・・・(笑)
飲み物もおかわり自由だが・・・

1000円コースにあった烏龍茶
右側の物は酸味がキツかった!?

コレが美味いってのは無いが
若い人には、かなり得かも・・・
ちっと、食いすぎたな・・・(笑)
 Iさん
 Mさん
 Iさん
 俺!

今日はカブではありませんが
「狼の皮をかぶった羊」と呼ばれた
マシンで参戦・・・(笑)
食後、33号から榛名湖で一服!
食いすぎたぁ~

まだ、かごむと腹が苦しいでぇ(笑)
おいらのZZR250
まさに「狼の皮をかぶった羊」とは
言えて妙だな!

対しておいらのカブはよくある
「羊の皮をかぶった狼」って奴ですな
でも急に止まれません!

どっちも困ったもんだ・・・(笑)

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリングBikeツーリング秩父デブCUBカブツー2016年






Toriichi3動画再生リスト バイクで秩父を走る!
みとみバイク祭り モグラハウスのスタントショーを見た
カブツーリング奥多摩~雁坂200㌔
紅葉の赤城山をカブツー 
カブツーリング vol2 
カブ号で奥秩父を走る! 
カブ テレスコ化


秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活


冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記





MAXFIRE BPR6HIXマックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ BPR6HIX


価格:2,268円

(2015/4/4 17:34時点)

感想(1件)





■■レビューを書いて送料無料:宅配便■■CreateoneバイクツーリングネットLLサイズ・ブラック【50×50cm】【100マス】網ネットと6コのフックがしっかり固定!クリエートワン


価格:1,580円

(2015/4/4 20:59時点)

感想(21件)





【送料無料】 テント 一人用 HITOGATA アウトドア ツーリング ソロテント 一人用テント(az-SA-1895)キャンプ 一人旅 気の向くまま一人でお出かけ!
2箇所のベンチレーターで快適空間!!【RCP】P27Mar15


価格:3,780円

(2015/4/4 21:01時点)

感想(17件)




【ガエルネ】TOUGH GEAR ツーリング ブーツ タフ ギア GAERNE ビブラム・ラグソール 日本人専用木型使用 イタリア製


価格:21,994円

(2015/4/4 21:03時点)

感想(9件)




富士五湖キャンプレンタルならそらのした


テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

tag : 「めし屋本家」十石峠を走り、浅間山を眺め榛名湖で一服しにデッパツした

スポンサードリンク
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

自動翻訳が出来る
FMラジオでMP3が聞ける!

J-Force Bluetooth FMトランスミッター ブラック JF-BTFM2K

新品価格
¥2,920から
(2014/1/10 05:57時点)

カテゴリ
エリア999
FC2カウンター
最近のコメント
データ取得中...
ブログ投票!
エリア999

SK11 ガレージツールセット ETS-45G

新品価格
¥2,650から
(2014/1/10 05:54時点)

ブログ管理